おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

仕組みづくりとお弁当

今日は一日雨。

 

でも鼻はむずむず・・・。時々くしゃみ。

そう、花粉症の症状がでてきました。

わかりますよ・・・。これはまだまだ序章・・・。あぁ・・・困った困った。

 

さてさて、最近息子のお弁当作り、なかなか時間がとれません。

でも優先順位として、できるだけ外で買わずに作ってあげる。

そう。縛らない自分へのやさしいルール ”できるだけ”

 

先日は帰宅から、外出までの15分でお弁当づくり?! そんな時がありました。

 

仕組みづくりとお弁当

 

帰宅してから15分でお弁当を・・・。

以前の私だったら、あぁ今日は無理。外で買って持たせよう・・・。

そう思ってました。

でも最近はちょっと違うんです

 

 

 どうやったらできるかな?

 

そんな風に考えるようになりました。

・出かけるまでの時間でどこまで家事ができるかな?

・帰ってきたらきっと、これはできないだろうな。

・ここまで準備できたら、何とかなるかもしれない!

 

 

 頭の中でシミュレーション

 

今回の場合は15分でお弁当の準備。出発までの間に

①お米を洗ってタイマーセットしておく

②すぐにできる、豚丼の具をつくる。

③ほうれん草の胡麻和えを作っておく

④みそ汁の具材を考えておく

 

 

 さぁ!やってみよう!

 

①鍋の豚丼の具材を温める。

②もう一つの鍋にお水と茅乃舎のだし(困ったときのお助けだし)を半袋いれて沸かす

③タイマーでセットして炊いたご飯をタッパーへ

④ご飯冷めないうちに蓋をしないといけないので、一緒にいれるおかずを30秒レンジでチン

 (前日につくったキャロットラペの残りと朝作ったほうれん草の胡麻和えを冷蔵庫からだす)

⑤沸かしただしにカットされてる小さな高野豆腐と昨日使った残りのカットほうれん草、

 油抜き不要の松山あげをいれて、1分後お味噌投入

⑥温まった豚丼の具材をご飯の上に。刻みのりをかけて、チンした野菜おかずをいれる。

⑦お味噌汁をジャーへ

 

写真もとって(笑)、なんとかギリギリ15分。

”とりあえず弁当”ができました。

 

大切なのは

どうやったらできるかな?

頭の中でシミュレーション

 

こんなお弁当でも、できたとき達成感と満足感がありました。

よく頑張りました^^この日は自分に大きな💮をあげましたよ^^

 

皆さんも、”あぁ・・・無理・・・”と思っていることがあったら、

どうやったらできるかな?

でシミュレーションしてみてくださいね。おすすめです^^

できないと思ってたこと、できるかもしれませんよ。

 

 

一緒にライフオーガナイズ♪初めてみませんか?

友だち追加

  • 仕組みづくりとお弁当