おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

Sweet mom 様 5月8日(火) ニューショップOPEN!!

 

iie LABO 前の街路樹 桜が満開になりました^^

花粉症で、夜中に息苦しくて目が覚める、

なんとも体調がすぐれない春ですが、

満開の桜をみると、そんなつらさもしばしどこかへ。

今日はスーパーに初並びした枝豆ゆでて、お花見しよう。

 

 

Sweet mom 様 5月8日(火) ニューショップOPEN!!

 

年明けに、ご相談をうけ、その後打ち合わせを重ねてきた

多治見のSweet momさまの店舗空間デザイン

4月からニューショップの工事がはじまります。

ニューショップでのOPENは5月8日(火)10:30~

場所:多治見市音羽町3-12音羽ビル102

多治見駅から徒歩5分ほどの場所にございます。

 

 

 現在の店舗に行かれる場合、お勧めの日はたじみ陶器まつり!!

 

Sweet momさまの現在の店舗はたじみ創造館(陶都創造館)2階にございます。

※たじみ創造館は明日4月1日から陶都創造館に名前が変わります。

本町オリベストリート。

来週の4月7日(土)8日(日)はたじみ陶器まつりが開催されます。

是非、陶都をあげてのお祭り!!

Sweet momさまもたじみ陶器まつりに参加されていますのでおススメですよ。

 

 

 ニューショップの場所はどこ?

 

3月17日までおいしいパンとコーヒーが頂けた場所

Jikanryokoさんが営業されていました店舗になります。

とてもとても素敵な空間。

この空間をできるだけ壊すことなく、

Sweet momさまのニューショップへと生まれ変わります。

 

現在の店舗 たじみ創造館(陶都創造館)2階へは

4月7日(土)8日(日) たじみ陶器まつりで

NEW SHOP へは5月8日(火)以降に是非!!

お知らせハガキ頂きましたので、ご希望の方はお声掛けくださいね。

 

 

 お知らせ

 

第1回 クリーニングデイ 多治見  開催決定!!

↑いいね!とーってもうれしいです!

一緒に『アップサイクル』始めましょう♪

 

5月22日(火) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『子育てママ達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月24日(木) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『おうちでお仕事している女性達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月26日(土) 10:00~12:00 場所:Fruits cafe LUPOS (多治見市明和町)

『クロワッサンをいただきながら本の交換会』

 

 

お申込はクリーニングデイ 多治見 からメッセージをおくってくださいね。

 

 

 

 

一緒に本棚の整理から初めてみませんか?

友だち追加

  • Sweet mom 様 5月8日(火) ニューショップOPEN!!
自家製 養命酒つくりのワークショップに参加

 

O様邸のリフォーム工事は、塗装工事が終了して

・クロスとカーペット

・電気工事

・カーテン取付

になりました。で、工事のことを記事にしようかと思ったのですが、

自分の免疫が最近落ちてると感じたので、今日は暮らしの一コマを^^

 

 

自家製 養命酒つくりのワークショップに参加

 

花粉症がつらーい!!

発症してから6,7年でしょうか。

なんとかならないものかとあれこれ試してますが、今週は薬をのんでも聞かないことも・・・。

そんな中、FBをみていると、

ライフオーガナイザー仲間の辻本百合子さんが、養命酒についてブログ更新されているのを拝見

お世話になってます!養命酒♪

駒ヶ根に養命酒の工場があるんですね!知らなかった~。いってみたいなぁ♪

 

それでは私も便乗して先日参加した自家製 養命酒のワークショップについて^^

 

 

 お邪魔したのは Sucre Medicial Herbs さんのアトリエ

 

自家製養命酒つくりのワークショップをされているのは

多治見にオフィスを構える、Sucre Medicial Herbs さん

経験豊富なメディカルハーバリストさとみ先生オリジナルの

美味しいハーブティーを最初にいただきました。

頂いたのはデトックス力を高めるハーブティー

超高品質なオーガニックハーブをしようされているので、えぐみがなくてとっても飲みやすい♡

 

 

 東洋医学についての座学

 

 

さとみ先生からのお話を伺って、私はどうなのかなぁ・・・。

そんな風に考えてみると、

きっと私は陽の力が足りていない。

身体が動き出す時期なのに、エネルギーが蓄えられていない・・・。

 

確かに・・・。12月くらいから3月くらいまで、ものすごく気が張っている。

だから毎年寝込むような風邪やインフルエンザにはなっていない。

でも3月くらいから、冬の間に蓄えられるはずのエネルギーがないから

身体が限界になってしまって、負けてしまってるのかもしれません。

 

 

 自家製 養命酒つくり

 

ずらりとならべられた養命酒の素材たち。

なんと朝鮮人参も♡

(これも人によって向き不向きがあることも学びました)

ビーカーに自分に補いたい効果のあるものを中心に素材選び

素材それぞれの良さを知ることで、飲みたい気もちがわいてくる^^

マイ養命酒の完成

 

飲み頃になるのは1か月後。

これで、自分に足りないエネルギー(不要なエネルギーばかり蓄えてます^^;)補っていきたいです。

 

さとみ先生、素敵な講座をありがとうございました^^

”オーガニックハーブでセルフケア♡”に興味のある方は、

Sucre Medicial Herbs までお問合せくださいね。

 

 

 お知らせ

 

第1回 クリーニングデイ 多治見  開催決定!!

↑いいね!とーってもうれしいです!

一緒に『アップサイクル』始めましょう♪

 

5月22日(火) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『子育てママ達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月24日(木) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『おうちでお仕事している女性達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月26日(土) 10:00~12:00 場所:Fruits cafe LUPOS (多治見市明和町)

『クロワッサンをいただきながら本の交換会』

 

 

お申込はクリーニングデイ 多治見 からメッセージをおくってくださいね。

 

 

 

 

一緒に本棚の整理から初めてみませんか?

友だち追加

 

  • 自家製 養命酒つくりのワークショップに参加
リフォームでダウンライトはつけられますか?

今週から、O様邸のお部屋のリフォーム工事がはじまりました。

・天井・壁のクロス貼り替え

・床のタイルカーペット貼り替え

・造作家具工事(ロフトベッドと机)

・内部建具の塗装

・外部建具枠の塗装

・廻り縁、巾木を新しいモノに交換

・電気工事

・カーテン工事

 

1月にお問合せくださり、いろいろ打合せさせていただき、

図面を描いて、壁紙やカーペットの色を打合せ。

今はその図面が形になっていく瞬間を

楽しく現場でみさせてもらっています。

 

リフォームでダウンライトはつけられますか?

 

リフォームの際、折角なので照明も交換したい。

そんな方も多いかと思います。

ではリフォームでも、どのタイミングが一番いい?

 

 

 クロスを貼りかえるタイミングが照明スタイルを変えるチャンス!

 

シーリングの照明(天井付けの照明)を外すと、

どうしてもクロスに跡がつきます。

 

 

日焼け跡、取付金具の跡。

シーリングは比較的サイズが大きいので、小さな照明に付け替えるとどうしても跡が目立ってしまいます。

天井はそんなにずっと見るところではないので、気にならない方にはいいのですが、

気になる方は、クロス貼替のタイミングが一番いいかと思います。

 

ですからシーリング照明からダウンライトにされる場合は、照明位置が変わってきますので、

クロス貼替時が一番ですね!

 

 

 ダウンライトが施工しやすい場所は?

 

 

小屋裏への天井点検口がある最上階

 

断熱材や梁の位置など施工状況にもよりますので、

ご希望の場所への設置は現場で調査しないとわかりませんが、

施工できる可能性があります。

 

それ以外の階は施工が難しい・・・。

天井裏に行くことが出来るかどうか。

シーリングと同じ位置で、ダウンライトが設置できる空間があれば、

それ以外の階でも設置できるかと思いますが、ダウンライトは複数つける場合が多いので、

そうなると難しいかもしれませんね。

 

あくまでも可能性。

現場の状況をみないとわかりませんが、

つけやすい場所とつけにくい場所、つけられない場所あります。

 

クロスを貼りかえる際は照明器具を変えるチャンスでもあるので、

施工される業者の方に相談してみてくださいね。 

 

 

 お知らせ

 

第1回 クリーニングデイ 多治見  開催決定!!

↑いいね!とーってもうれしいです!

一緒に『アップサイクル』始めましょう♪

 

5月22日(火) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『子育てママ達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月24日(木) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『おうちでお仕事している女性達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月26日(土) 10:00~12:00 場所:Fruits cafe LUPOS (多治見市明和町)

『クロワッサンをいただきながら本の交換会』

 

 

お申込はクリーニングデイ 多治見 からメッセージをおくってくださいね。

 

 

 

 

一緒に本棚の整理から初めてみませんか?

友だち追加

 

  • リフォームでダウンライトはつけられますか?
クリーニングデイ 多治見 開催します!

去年の秋に参加した、『あなたの夢実現セミナー』

その時に作成したドリームマップに私がかいたものの一つが、

REDUCE! REUSE! RECYCLE! = 3R活動

ゴミを減らす活動をすることも、目標の一つにありました。

今年に入った頃に知った『クリーニング デイ』

これはさらにワクワク♪の  ※『アップサイクル』

※アップサイクルについては、下記に説明してますのでよかったら読んでくださいね

あっ!これ!まさにやってみたいと思っていたこと!

この気持ちを大事にして、行動してみることにしました。

 

 

クリーニングデイ 多治見 開催します!

 

 クリーニングデイとは?

 

クリーニングデイとは?

フィンランドで、2012年より年2回(5月4週目・8月最終週の土曜日) 開催されているリサイクル・カルチャー・イベント。

身の回りをクリーニング(掃除・整理)して、

不要になったものをみんなで楽しく交換することを目的として、

フィンランドで生まれました。

 

「リサイクルのハードルを下げる」「地域交流」を目的として、

オフィシャルサイトに登録すれば、

誰でもどこでもフリーマーケットを開くことができます。

 

各フリーマーケット主催者が責任を持って開催し、

2014年5月の第5回参加会場数はフィンランド国内で4,500以上、

現在ではすっかり定着した人気イベントです。

 

 

 日本でのクリーニングデイ開催について

 

日本開催にあたって
 
フィンランドの基本コンセプトを踏まえ、
 
日本のクリーニングデイのコンセプトは
 
「アップサイクル・マーケット」
 
「アップサイクル」とは、
モノを再利用するリユースやリサイクルだけでなく、モノに新しい価値や有用性を見出すこと。
 
「アップサイクル・マーケット」は、
 
①古い不要なモノに新しい価値(ストーリー)をつける
②古い不要なモノを生まれ変わらせる
 
を目指しています。
 
また、フィンランドの理念を尊重して「セルフ・オーガナイズ」することを大事にしています。
つまり、決まったルールに従うのではなく、
自分にあったサイズでムリなく、地域性に富んだアイディアを楽しく、
責任を持って形にしていくことです。

 

 

 クリーニングデイ 多治見 開催します!

 

 

第1回 クリーニングデイ 多治見  開催決定!!

↑いいね!とーってもうれしいです!

一緒に『アップサイクル』始めましょう♪

 

5月22日(火) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『子育てママ達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月24日(木) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『おうちでお仕事している女性達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月26日(土) 10:00~12:00

『本の交換会とお片付け茶話会』は場所を変えて行う予定です。

決まり次第ご案内いたしますね。

 

お申込はクリーニングデイ 多治見 からメッセージをおくってくださいね。

 

 

 

一緒に本棚の整理から初めてみませんか?

友だち追加

 

  • クリーニングデイ 多治見 開催します!
ウッドデッキは木材?樹脂?どちらがいいの?

 

最近、花粉症がつらいつらいといってますが、

私なりの対策を^^

ハーブの力を借りてみようと、

『お鼻のためのお茶』をSucre Medicinal Herbs さんでお買い上げ。

からだの炎症に働きかけるハーブのお茶。

立ち昇る香りを就寝前に花粉症の友、オットと一緒に吸い込んで深呼吸。

 

鼻づまりがペパーミントをはじめとするハーブの力でやわらげリラックスさせてくれました。

スモールステップですがゆっくり体質改善していきたいなぁ。

 

 

ウッドデッキは木材?樹脂?どちらがいいの?

 

iieLABO(自宅事務所)は完成してから丸9年になりました。

メンテナンスを考えないといけない場所もちらほら。

その一つがウッドデッキ

 

今日はウッドデッキ素材について、お話したいと思います。

 

 

 

 ウッドデッキの材料は大きく分けて3つ

 

 

①樹脂木材、人工木材

人工木:木に似せてつくられた工業製品。作り方はメーカーによって異なります。

・木粉(もしくはその他の素材)と、樹脂を混ぜ合わせた物を原材料とした商品
・樹脂のみを原材料とした商品
・上記以外の素材を原料とた商品

 

人工木の特長は、

・メンテナンスフリー

・ささくれにくい

・耐久性が優れている

・防腐剤不使用

・木材ではない=工業製品

 

②天然木材(ソフトウッド)

天然木材(ソフトウッド):文字の通り柔らかい木材(ヒノキ、マツ、スギ、米スギ)

                ホームセンターなどで売っているSPF材

 

ソフトウッドの特長は、

・手に入りやすい

・加工がしやすい

・安価

・メンテナンスが必要

・長くは使えない(防腐剤が必要)

 

③天然木材(ハードウッド)

天然木材(ハードウッド):文字の通り密度の高い堅い木材

                (ウリン、イペ、セランガンバツ、イタウバ)

                

ハードウッドの特長は、

・メンテナンスフリー

・堅いので加工しにくい(下穴を開けないとビス打ちできない)

・高価

・堅いのでささくれる

・長くつかえる

・防腐剤なしでも長寿命

 

 

 どれがいいかは、その方の求めている条件で異なります

3つの特徴を見ていただくとおわかりのように、

それぞれの良さや問題点があります。

短期的な使用なら安価なソフトウッドでしょうし、

木の質感が気に入っておられる方で長く使用されたい場合はハードウッド

一番大切にしたいことがメンテナンスフリーであれば人工木材になるかとおもいます。

 

 

 iieLABOのウッドデッキはハードウッドのウリンを採用

 

 

ウリンを選んだ理由

・木がすきだから

・メンテナンスをできるだけかけず、長く使いたい

⇑完成して1、2年のウリンのウッドデッキ(無塗装)

ですから、9年ウリンのウッドデッキは無塗装のままでした

 

で、9年たって、ハードウッドのメンテナンス何をしたかと申しますと、

9年前から気にはなっていたのですが・・・。

ささくれが攻撃的です。

お子達がデッキで遊んで、よくとげが刺さったと泣いて家に駆けこむ。

そんなことがよくありました。

 

 

9年経つとさらに、劣化もしますので・・・。危険度が・・・^^;

というわけで、週末夫婦でサンダーをかけました

正確に言いますと、まだかけている途中です。

 

なかなか大変ではありますが、

こういうメンテナンス時間もある意味楽しい

 

9年なにもしていないから楽しめることだとは思いますけどね^^;

ハードウッドのウッドデッキはコスト的には初期費用は高くつきますが、

長期で考えると、長持ちするのでお得かなぁと私は思ってます。

9年無塗装でしたしね!

今回はサンダーかけた後、一度塗装をしようと思います

 

理由は

これからも長く使いたいから

 

ウッドデッキ、それぞれにいいところ、悪いところがあります。

木材へのこだわりがなければ人工木はおすすめですしね。

どの素材にしようか悩んでおられる方の参考になれば幸いです。

どれがいいかの答えは、あなたが持っているんですよ♪

 

 

 

LINE@はじめました。

友だち追加

  • ウッドデッキは木材?樹脂?どちらがいいの?
キッチンオーガナイズサポートとお客様の感想

 

あぁ・・・。ついに花粉症、目のかゆみもひどくなり、くしゃみも連発。

頭痛も出始めたぞ・・・。

 

日々の生活に支障が出てきたので今朝は薬を・・・。

フェキソフェナジン塩酸塩錠、飲んだら楽になりました。

なんとか飲まずに体質改善できないものかな。

 

 

オーガナイズサポートとお客様の感想

 

 

昨日は先月キッチンのオーガナイズサポートさせていただいたお客様の継続のご依頼で、

パントリーとリビングダイニングのオーガナイズに行ってまいりました。

 

 

 

 どんな暮らしがしたいですか?

 

前回は4時間半ほどかけて、キッチンにあるものすべてを出して仕分けし、

使いやすい場所に戻す作業を一緒にさせていただきました。

 

①お弁当つくりをスムーズにしたいなぁ。

②居心地のよい娘の友だちも呼べる家になってるといいな。

 

そんな想いを持ちながらのオーガナイズ

 

 

 物と向き合って選別

 

前回はモノと向き合う時間が多かったので、終わった後は放心状態になられたとのこと。

 

・こんなところにこんなものが!

・あぁ・・・。消費できなかったね。

・いただき物・・・多分これからも使わないね・・・。

・こんな使いやすい場所に必要のないものが・・・。

 

一つ一つのものと向き合って選別していきますので、たくさんエネルギーをつかいます。

でもそんな気づきがあるからこそ、次へのステップへと進むことができます。

 

後でお話お伺いしたら、まさか本当に全部出すとは思っていなかった。

とのこと^^そして、出したからこそ気付けたと。

 

 

 キッチンを整えて1か月後のN様のご感想

 

オーガナイズサポートはいかがでしたでしょうか?

 

💭💭💭💭💭

この1ヶ月、仕事がすきますきまにどんどん入ってきて断れず忙しい毎日でしたが、

お弁当とご飯作りはちゃんとできました。

弁当を作る時の頭のクリアな感じが今までになかったお片付けサポートで得られたものです。

ありがとうございます。

 

自分だと立ち止まってしまうところを、純子さんのテンポよい決断を促す空気で、

立ち止まるのではなくて、迷ってるからまだ取っておくとか捨てるという選択ができるというのが、

サポートならではかと思いました。

1人だと、出して迷って止まって自己嫌悪になるパターン(戻せない)、

必要なものを戻していくところの空間の使い方はプロならではで、

思いつきもしないアイデアで、

家にあったものを使っての場所つくりはすばらしいと思いました。

フライパンの戻りやすさは、主人も感心して使ってくれています。

💭💭💭💭💭

 

 

 

今回、継続のご依頼をくださったので、アンケートをサポート後1か月後に頂けたことが

私にとっても、サポートさせていただく立場としてとても勉強になりました。

継続してくださったからこその気付き、ありがとうございます!

 

そして継続を依頼してくださる方へのお願いは、1か月後のありのままの状態を見せてほしいのです。

 

そうすると、維持できているところと、改善したほうがいいポイントがわかりやすくなります。

 

そう、大切なのはサポート後に整えた空間が、維持しやすい配置・空間だったかどうか。

維持できるところはそのままに、できななかったところを改善していくことで、

更に、整えやすい環境が作れるからです。

 

家の中を整えられないとお悩みでしたら、

まずは『今年こそ整える!』という気持ちと一緒に、

コチラまでお気軽にご連絡くださいね。

 

 

 

一緒にライフオーガナイズ♪初めてみませんか?

友だち追加

  • キッチンオーガナイズサポートとお客様の感想
壁紙とペイントのカラーコーディネート

 

今シーズンは風邪もひかずに乗り越えましたが、

花粉症・・・こればかりは、難しい。

薬飲まずに、なんとか今のところ頑張ってますが・・・。

 

くすりもらいに行かなきゃだめかなぁ・・・。とほほ。

 

 

さてさて今日は、現在進行中の現場の一つが空間のカラーコーディネートをしてますので、

その辺のお話を。

 

壁紙とペイントのカラーコーディネート

 

 

皆さんの好きな空間イメージはどんな空間でしょう?

リフォームやリノベーションで空間デザインをする際、

どんな空間が居心地よいのかお伺いします。

 

先日開催いたしました『北欧インテリアと自宅収納レッスン』でも

その辺のお話をさせていただきました。

 

・具体的にわからなくても、あのカフェは好き♡

・緑溢れる、グリーンのある空間。

・あのお店の雑貨や家具のある空間がいいなぁ。

・本に囲まれた空間。

・天井の高い、木のぬくもりが感じられる空間♡

 

心地よいと感じる空間はみなさんそれぞれ異なります。

 

 

 一枚のお気に入りの空間写真から色を分析

 

 

好きな空間の写真を一枚選んでみましょう。

なぜその写真の空間が好きなのでしょう?

言葉に表してみましょう。

 

色一つ取り上げても、

・床の色

・壁の色

・天井の色

・巾木の色

・廻り縁の色

・窓枠の色

・窓の色

・家具の色

・ファブリックの色

・飾っているモノの色

 

パッと見た色だけでもこんなにたくさん。

この写真はホワイトがとてもたくさん使われていますね。

そのホワイトも掘り下げます。

 

 

 具体的にどんな色?

 

クロスのホワイト、ペンキのホワイト、ホワイトといっても1色ではないんですよ。

いつも私は色を選ぶ時にイギリスのペンキ FARROW&BALLのカラーチャートを参考に色を見ています。

 

壁紙がクロスで、巾木や廻り縁を塗装する場合は、

クロスサンプルに合わせながら、ホワイトのペンキを選びます。

これはパソコン上ではわかりません。

実際の色で目で確認して合わせないとね。

 

そんな時、自宅の家具のホワイトなども参考に見ていきます。

カラーチャートのホワイトと家具のホワイトを合わせながら、

この色が全体にひろがるとこんな感じ。と妄想。

 

今回選んだホワイトは

FARROW&BALL

Wimborne White 239

 

やさしい品のある素敵なホワイト

造作家具もこちらのお色で塗装していく予定です。

 

 

あなたはどんな空間がお好みですか?

4月にLINE@限定でクーポン配信いたしますね^^

友だち追加

  • 壁紙とペイントのカラーコーディネート
仕組みづくりとお弁当

今日は一日雨。

 

でも鼻はむずむず・・・。時々くしゃみ。

そう、花粉症の症状がでてきました。

わかりますよ・・・。これはまだまだ序章・・・。あぁ・・・困った困った。

 

さてさて、最近息子のお弁当作り、なかなか時間がとれません。

でも優先順位として、できるだけ外で買わずに作ってあげる。

そう。縛らない自分へのやさしいルール ”できるだけ”

 

先日は帰宅から、外出までの15分でお弁当づくり?! そんな時がありました。

 

仕組みづくりとお弁当

 

帰宅してから15分でお弁当を・・・。

以前の私だったら、あぁ今日は無理。外で買って持たせよう・・・。

そう思ってました。

でも最近はちょっと違うんです

 

 

 どうやったらできるかな?

 

そんな風に考えるようになりました。

・出かけるまでの時間でどこまで家事ができるかな?

・帰ってきたらきっと、これはできないだろうな。

・ここまで準備できたら、何とかなるかもしれない!

 

 

 頭の中でシミュレーション

 

今回の場合は15分でお弁当の準備。出発までの間に

①お米を洗ってタイマーセットしておく

②すぐにできる、豚丼の具をつくる。

③ほうれん草の胡麻和えを作っておく

④みそ汁の具材を考えておく

 

 

 さぁ!やってみよう!

 

①鍋の豚丼の具材を温める。

②もう一つの鍋にお水と茅乃舎のだし(困ったときのお助けだし)を半袋いれて沸かす

③タイマーでセットして炊いたご飯をタッパーへ

④ご飯冷めないうちに蓋をしないといけないので、一緒にいれるおかずを30秒レンジでチン

 (前日につくったキャロットラペの残りと朝作ったほうれん草の胡麻和えを冷蔵庫からだす)

⑤沸かしただしにカットされてる小さな高野豆腐と昨日使った残りのカットほうれん草、

 油抜き不要の松山あげをいれて、1分後お味噌投入

⑥温まった豚丼の具材をご飯の上に。刻みのりをかけて、チンした野菜おかずをいれる。

⑦お味噌汁をジャーへ

 

写真もとって(笑)、なんとかギリギリ15分。

”とりあえず弁当”ができました。

 

大切なのは

どうやったらできるかな?

頭の中でシミュレーション

 

こんなお弁当でも、できたとき達成感と満足感がありました。

よく頑張りました^^この日は自分に大きな💮をあげましたよ^^

 

皆さんも、”あぁ・・・無理・・・”と思っていることがあったら、

どうやったらできるかな?

でシミュレーションしてみてくださいね。おすすめです^^

できないと思ってたこと、できるかもしれませんよ。

 

 

一緒にライフオーガナイズ♪初めてみませんか?

友だち追加

  • 仕組みづくりとお弁当
毎日カメラ部の勉強会

今日は朝から高速バスで栄へ

カメラのお勉強に行ってきました。

 

毎日カメラ部勉強会

 

毎日カメラ部って何?

⇒写真をうまく撮れるようになりたいと思っている中部エリアのライフオーガナイザーの集まりです

 

指導してくださったのは

photographer の 河原未奈 先生

半個室のお部屋で頼んだランチをまずはパシャパシャ^^

  

自然光がない撮影は難しい~!!!

いったい何をこの写真で表現したいのか?

そんなことを意識しながら撮影。 

そうですよ~。勉強会ですから、ドリアは食べるころには身体にやさしい温かさ^^;

今まで感覚でずっとカメラをさわってきたので、

なぜ明るくなるのか?なぜぶれてしまうのか?開放値って?

大切なカメラ用語もしっかりと^^

感覚で分かっていたことも、言葉で聞くと、なるほど~!!

説明書とか読まないタイプですから・・・・。

 

学べば学ぶほど、マニュアルで撮影する楽しさが倍増。

もっとストーリーのある写真が撮れるように、これからも撮り続けます!

 

おなじ想いの仲間たちがあつまって、目標持ちながら学ぶ機会っていいですね!

Instagram #毎日カメラ部

で活動写真をご覧いただけます

インスタでカメラ片手に試行錯誤している写真UPしています。

Instagram @iiedesign

Instagram @organized_iiedesign

こちらも良かったらご覧くださいね。

 

 

LINEはじめました。4月にLINE限定の割引クーポン配信いたします。

友だち追加

  • 毎日カメラ部の勉強会
店舗リノベーションとたまごサンド

午前中は、店舗リノベーションの打ち合わせで多治見へ

 

5月にリノベーションした新店舗でOPENが目標です

細かい打ち合わせをしながら、チームで進めさせていただいてます。

 

建築のお仕事は、私一人でできることではありません。

工務店さん

大工さん

塗装屋さん

金物職人さん

建具屋さん

水道屋さん

電気屋さん

サッシ屋さん

クロス屋さん

設備屋さん

タイル屋さん

左官屋さん

建材屋さん

などなど書ききれませんが、

皆さんにご協力をお願いして、一つの空間に仕上げていきます。

 

着工に至るまでの準備はとても時間がかかりますが、

その分竣工したときの感動があるのです。

 

 

現在、打合せさせていただいてる現場一つ一つ、どれも愛情いっぱい。

 

桜の咲くころになれば、どの現場も進捗をブログでもご報告できるかとおもいます。

 

リノベーションだからできること!

今回はリフォームだから新築でできなかったことをやってみる!

そんな良さをまたお伝えしていきますね。

 

多治見で打合せの後は、Jikanryokoさんでパンのお持ち帰り。

〒507-0037 多治見市音羽町3-12音羽ビル102

0572-51-5289

 

今日は美味しいコーヒーもいただいてきました。本日のオーダーはオリジナルブレンドの深煎り♪

家に帰って、お持ち帰りの卵サンド堪能。

アンチョビの入った大人卵サンドですよん。

 

3月17日まで営業後、移転されますので、現在の店舗での営業はまもなく終了。

素敵な空間ですので、多治見周辺にお住まいの方は是非♡

  • 店舗リノベーションとたまごサンド
快適に暮らせる住まいとは?

確定申告という文字がちらつきながら、3月5日。

これはいけない。今週末こそ仕上げます。

 

この季節はなにかと新しいことが入ってきたり、次の方へ引き継いだり。

仕事以外にもいろんなことがやってきます。

3月までは学校の地区委員。

4月からは自治会の役員。

日々のスケジュールにどうやって新しいことを入れて、スムーズに進めていくか、

頭の中でグルグルしています。

 

そんな中でもやっぱり自分の暮らしも楽しみたい!!

3月3日のひな祭りが終わったので、エントランスの手ぬぐいを交換しました^^

手ぬぐいは『清明』

 sou・souのnetshopより 

 

桃の花はこでまりへ^^

そして、今日は間取り相談のお客様をお迎えしました。

間取り相談に来てくださる方の価値観は皆様それぞれ。

お話をお訊きするたびに私も勉強させてもらってます。

 

お見送りしていつも思うのは、

お話した時間が、その方のご期待に添えたかどうか。

今までの知識と経験が、どこかでお役にたてますように。

 

そんな想いでいっぱいです。

 

さてさて、長くなりましたが本題へ

 

『快適に暮らせる住まい』

 

同じ空間でも、それを快適な空間と思う方もいれば、居心地よくないと思う方もおられます。

家族皆が集まる場所をどんな空間にしていけば、快適に暮らせるのか。

 

そんな時は、家族みんなのストレス事を話し合ってみませんか?

今まで気が付いていなかったことや、わかってもらえなかったことを話し合う場。

 

まずはストレスフリーに。

小さなストレス、一つ一つに向き合って考えると、どうすれば良くなるか、

少しずつ答えが見えてきます。

 

我が家もその繰り返し。まだまだなところもありますが、あっ!コレコレ!の瞬間に出会うと、

日々の暮らしがどんどん楽に、楽しくなってきます。

 

これって間取りと関係あるの?と思われた方。

はい!とても重要です!

 

その小さなストレス事と間取りを照らし合わせて見たときにどうなのか?

そんな目線でじっくり図面を観察。

すると、

「あぁ、こうしたい!」「これはやめよう!」「こうすれば、解決できるかも!」

なんて答えがみつかるかもしれませんよ。

 

一度紙に書いてみてくださいね。

その一つ一つの解決策を考えていくのがおススメです。

 

そんな記事をかきながら横でリビングをみたら、息子のランドセルが散らかっています。

でも本は中に入っている。

彼にはそれが精いっぱい。以前は💢っとしたことも。

でも今少しづつですが息子の事も理解できるようになりました。

できたところを見てあげないとね。はい。

そう思うようになってちょっとだけストレスなくなりました^^

 

夜は多少の散らかりOK。

私は朝にLDKをリセットできればそれでよし。

というわけで、今日はこれでおやすみなさい。

  • 快適に暮らせる住まいとは?