おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

やってみたい事を実現しよう! ~お鍋(staub)でごはんを炊いてみる~

4月の学び~料理編~

で、先生がstaubでたこ飯をつくっているデモを見学。

いろんな学びがある中、やってみたかったことを一つ思い出しました。

お鍋でご飯を炊くこと。

キャンプで飯盒をつかってお米は炊くのですが、家ではいつも炊飯器。

今の生活スタイルには欠かせません。

優先順位は効率。

美味しさは2番目。

 

タイマーが使える炊飯器がまだ必要です。

 

でもデモをみて、一度だけでもやってみよう♪なんて思えました。

0の時はハードル高いものですが、

1になるとハードルが一気に下がります。

私の場合、0から1に行くことがとても重要。

時間がかかってしまうところでもあります。

 

楽しみながら続けられるかな?

無理なく続けられるかな?

 

そう大好きな言葉は

『とりあえず、やってみる♪』

 

ドキドキの一回目。

先生が教えてくれた時間を守って作ってみました。

あれ?まだかな?みためちょっと芯が残っている感じ。

水の加減はOK!では何が違うか。考えてみました。

・腕が違う!

・鍋の種類が違う!

・鍋の大きさが違う!

・熱源が違う!

すぐに納得!腕が違う!・・・・。いやいや、そこは置いとかせてください^^;

違いは・・・熱源ではないかと。

ガスの強火、弱火とIHの強火、弱火は差がありますし、熱が伝わるスピードもちがう。

きっと我が家の弱火、強火の強さが先生のデモより弱かったのだと思います。

次は今回よりも少し火加減強めで、時間同じにして挑戦してみたいと思います。

 

習った美味しいたこ飯を作るには、まず鍋で美味しいご飯が炊けるようにならないと!

で、無理なく続ける自分へのルールを仮に作ってみました。

 

キッチンに1時間たてる余裕がある時

1時間後にご飯を家族そろって食べれる時

 

そんな時に、またお鍋で炊いてみようと思います。

やってみたいなぁ。なんて思うことを実行すると、なんだか心もスッキリ!

達成感もあり♪

 

食いしん坊の頭の中はレッスンのたこ飯。食べるためならがんばれる^^;

 

こうやって、先生から刺激と感動をいただくために、また来月もよろしくお願いいたします♪

そして、私自身もしっかり成長できるように、日々勉強です^^

 

炊飯器といえば、最近魅力的な炊飯器が~

これは気になる『暮らしの道具』

バルミューダの炊飯器

バーミキュラのライスポッド

いやいや、まずはお鍋でご飯♪週1を目指してみます^^

 

暮らしが整う『仕組みづくり』一緒にはじめてみませんか?

*********************************

ご自身でお片付けをしたい方を応援サポートする

『第1回 iieLABO おかたづけ茶話会』

を開催いたします。詳しくは➡➡➡コチラ☆

おかたづけに悩んでおられる方に是非参加していただきたい茶話会です。

お会いできるのをたのしみにしております♪

※こちらの茶話会は一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の

片づけスキルをベースにしてお話いたします。

*********************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • やってみたい事を実現しよう! ~お鍋(staub)でごはんを炊いてみる~