おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

【暮らしと学び】スケッチアップでIKEA家具の配置を考えてみる

新学期の4月!

桜も咲き始めて、気持ち新たに頑張りたい今日この頃。

 

こんにちは。

レジデンシャルオーガナイザー®の村田純子です。

 

 

⇓にほんブログ村に飛びます。クリック大歓迎です♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

【暮らしと学び】

息子が選んだIKEA家具、スケッチアップで配置を考えてみる

 

息子は4月から、岐阜を離れて奈良での生活がスタートします。

なかなか自分のことがちゃんとできないので、

大丈夫かと不安でいっぱいですが、

 

本人が自分で挑戦し、選んだ道なので、

見守っていきたいと思います。

 

義両親宅から通うので、

息子用に一部屋片づけてくれました。

 

念願の一人部屋。よかったね。

私がすべて選んでコーディネートしたいところですが、

 

本人の希望を第一に。

 

息子はIKEAで家具を選びました。

親としてのアドバイスは、

『10年以上使えるもの』

以上^^

 

 

 スケッチアップをつかってみよう

 

息子が選んだ家具を

やさしく学ぶSketchUP

で学びながら、部屋の寸法を入力

サイズ入力した家具を作って入れてみました。

(椅子はダウンロード)

 

この部屋は物干し部屋でもあるので、

物干し竿の位置も入れて検討

(あれ?竿が本棚にかかってないっっ!!笑)

 

LINEで画像を送りながら、

オットが学生時代に使っていた、

オーディオラックを再利用で本棚として入れてみたり。

 

ラグの位置を検討してみたり。

スケッチアップは、お客様との打合せにも役に立つツールです。

今回、私は無料版でテキストをみながら個人使用(ビジネス使用不可)で検討しておりますが、

 

空間デザイン提案で、3Dによる画像を作ってほしい!ということでしたら、

オプションにはなりますが、

株式会社コンフォートデコーさんによる

3D技術で、建築パース・3Dモデル・製品3Dイメージ・店舗コーディネート

のお渡しも可能です。

 

詳しくは↑コンフォートデコーさんのサイトごらんくださいね。

とてもリアルな3D画像が作成できますよ。

 

お気軽にお問合せくださいね!

 

 

 

 

iie design のサービス

家づくりや住まいを新しくしたいとお考えの方の為の

『片付く×ご機嫌家づくり』セミナー

時間のオーガナイズ講座をはじめ、

・空間デザイン提案

・インテリア提案

・収納提案(オーガナイズサポート含む)

等を行っております。

 

LINE@より、初回ヒアリングのお申し込みをしてくださった方は

初回ヒアリング料金

(初回ヒアリングではお客様の思考の整理を行います)

通常¥15,000+税⇉¥10,000+税

とさせていただいております。

 

LINE@友だち登録感謝キャンペーン

友だち追加

※こちらのキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

  • 【暮らしと学び】スケッチアップでIKEA家具の配置を考えてみる
【暮らしと学び】徳島県上勝町の葉っぱビジネス 映画『人生、いろどり』から学ぶ

年末、オット実家に娘を預けに行った際、

庭の侘助(椿)と南天の葉をもらってきました。

 

こんにちは。

レジデンシャルオーガナイザー®の村田純子です。

 

南天は、お皿にちょこんとのせるだけで、

いい感じになるので、好きなんですよね。

 

 

 

そう、この葉っぱ(いろどり)をビジネスにしている町

徳島県勝浦郡上勝町、人口1550人(世帯数780世帯)ほどの小さな町

ご存知ですか?

 

 

 映画『人生、いろどり』

 

2012年に映画『人生、いろどり』にもなりました。

葉っぱを売って、2億円! 四国いち小さな町で起こった<奇跡>の実話

『葉っぱビジネス』は商品が軽量・きれいなので、

女性でも高齢者でも取り組みやすいところがポイント。

 

昨日、久しぶりにみてしまいました。

実家の南天からの映画鑑賞^^

 

このビジネスが定着したことで、

老人ホーム利用者が減り、町営の老人ホームがなくなったそうです!

大切なことは高齢になっても、働きやすい環境が整っていれば、

みんな元気に生活できるということなんですよね。

 

北欧のように、社会福祉の環境が整っているというのも素晴らしい事。

 

それとは別に、高齢になっても働ける環境があること。

生活できるお金がちゃんと稼げること。

 

人口の多い日本では特に大切なんじゃないかなぁ。

 

1981年に上勝のみかんが異常寒波でほとんど枯死してしまうんです。

そこからの奇跡の実話

 

上勝町は父の故郷、勝浦町の隣町

 

この映画を観ると、父の実家周辺の景色なので

とても懐かしい。大好きな景色。

(映画はオール上勝町ロケ♪)

 

そして父の実家もみかんをつくっていました。

きっと勝浦のみかんも同じように当時枯死してしまったんだと思います。

 

今も父は定期的に田舎に帰り、みかん世話をして秋~冬に収穫しています。

葉っぱビジネスとはことなり、重労働。

山の斜面のみかんを世話するのはとても大変。

定期的に畑の手入れをし、収穫、そして箱詰め。

高い送料を払って、家族におくってくれています。

 

手伝ってあげたいけど、手伝ってあげれていない現状・・・。

これも私の中では気になる課題・・・。

 

映画をみたのがきっかけで、あらためて今後どうあるべきか、

いろいろ考えさせられました。

 

なかなか難しい。。。

 

 

 上勝町の取り組み

 

上勝町は葉っぱビジネスでも大成功していますが、

2015年にこのような宣言をしています。

 

未来の子供たちにきれいな空気やおいしい水、

豊かな大地を継承するため、

2020年までに上勝町のゴミをゼロにすることを決意し、

上勝町ごみゼロ(ゼロ・ウェイスト)を宣言します。

1) 地球を汚さない人づくりに努めます!

2) ごみの再利用・再資源化を進め、2020年までに焼却・埋め立て処分をなくす最善の努力をします。

3) 地球環境をよくするため世界中に多くの仲間をつくります!


平成15年9月19日 徳島県勝浦郡上勝町

2020年まであと一年。

ゼロ・ウェイストは

「ごみをどう処理するかではなく、
ごみ自体を出さない社会を目指すことです。」

 

上勝町のごみの分別は34!

人口の半分か高齢者、

ゴミステーションまで持っていくのも大変な家庭もあるでしょうね。

私が住んでいる住宅地のゴミステーションとは違って、

山の中にあるゴミステーションですから・・・。

 

それでも皆さん協力し合って頑張っている。

本当に素晴らしいですね。

 

自分たちレベルで、できる事。

今日からできることがある。

 

『ごみ自体を出さない』

 

までは難しくても、

冬のセール、買い物したくなる季節ではありますが、

自分の所有しているモノを、買う前に見直して、

 

『とりあえず買っておこう』

『お得だから、余分に』

 

という行動は控えようと、改めて感じたお正月でした。

 

 

 iie design のサービス

 

iie design のサービス

家づくりや住まいを新しくしたいとお考えの方の為の

『片付く×ご機嫌家づくり』セミナー

時間のオーガナイズ講座をはじめ、

・空間デザイン提案

・インテリア提案

・収納提案(オーガナイズサポート含む)

等を行っております。

 

1月の初回受付可能日(お試しオーガナイズサポート可)

初回ヒアリング 10:00~12:00

お試しオーガナイズサポート 9:00~12:00

(2月以降のヒアリング可能日はお問合せくださいね)

1月9日(水)

1月11日(金)

1月15日(火)

1月17日(木)

1月21日(月)

1月22日(火)

1月24日(木)

1月30日(水)

1月31日(木)

 

LINE@友だち登録感謝キャンペーン

友だち追加

LINE@より、初回ヒアリングのお申し込みをしてくださった方は

初回ヒアリング料金

(初回ヒアリングではお客様の思考の整理を行います)

通常¥15,000+税⇉¥10,000+税

とさせていただいております。

※こちらのキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

 

 

日本ブログ村に参加させていただいてます。

クリックしてくださるとうれしいです^^♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

  • 【暮らしと学び】徳島県上勝町の葉っぱビジネス 映画『人生、いろどり』から学ぶ
【暮らしのアイデア】まさかのぎっくり!緊急事態で役にたった、3つの備蓄品

今週の金曜日、11月9日(金) 10:00~12:00

多治見るこみち『キッチンのお片づけ講座♪実践編』

を自宅で開催いたします。

 

多治見るこみちのWEBサイトでは、受付終了しておりますが、

お席(残3) ご用意できますので、

参加を悩んでおられる方がおられましたら、

下記のLINE@から直接ご連絡くださいね。

 

友だち追加

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

【暮らしのアイデア】

まさかのぎっくり!緊急事態で役にたった、3つの備蓄品

 

ちょうど1週間前の月曜日、

自治会広報紙を印刷物を運搬中に、

違和感を感じ、その夜、背中がぎっくり状態になってしまいました。

 

 

寝ても治らない予感は的中し、

火曜日は立つことはできましたが、自由に動けない・・・。

料理も車の運転も不可能

 

あぁ・・・。これは困った・・・。緊急事態となってしまいました。

 

結局、車の運転を再開したのは週末。しかも5分ほど。

5日間外出なしの状態で役にたった、

我が家の備蓄品。3つあげたいと思います。

 

 

 ①野菜ジュース

 

 

野菜不足をどこまで解消できるかわかりませんが、

お子達に飲んでもらうことで、

この1週間は料理もできないだろうし、野菜買いに行けなくてもいいよ♡

と自分自身へのメッセージになり、とてもたすかりました。

準備もいらないですからね。

30本入りをケースで購入。

1ケース+1ケース(消費OK)

 

のスタイルで、

常に1ケースは未使用があるようにしています。

 

 

 ②パックの切り餅

 

 

お米はあるけど、ごはんが炊けない。

(炊飯器のお釜が持てない・・・)

子供たちが自分で袋をあけて、トースターで焼けば食べれる

パックの切り餅。

朝ごはんに2回ほど活躍しました。

お母さん!!おなか減った!!!にも対応できます。

これは、ホントおススメ。

 

我が家は、起床して、あっ!ごはんなかった!

なんて時に役立つ備蓄品でしたが、

ハハの緊急事態でも活躍してくれました。

わりと日常的に助かる品なので、

こちらも1袋(1k)+1袋(消費OK)のスタイルです。

今は1袋+切り餅1個 となったので、そろそろ備蓄買い足し要です。

 

 

 ③鯖缶といろいろ缶詰

 

鯖缶に

冷凍ご飯かパックご飯

フリーズドライのお味噌汁

食後に野菜ジュース

 

とりあえずのごはんなら、これで^^;

 

缶詰は、子供たちが緊急時でも、

ちゃんと注意して開けれるように

日常でも

缶詰開けるとき、子供たちにやってもらおう。

練習も大事ですね。

 

包丁がすこし使えるようになったら、

これで鯖カレー。

 

今回は偶然月曜日にカレーをたくさん仕込んでいたので

(ルーを入れる手前)

それに随分助けられました。

 

 

 ④おまけ あって私がうれしかったもの

 

ボタン一つで飲めるコーヒー

ネスプレッソ。中の洗浄もボタンを押すだけ

つらい時間を、ココロもホッ♡とさせてくれたアイテムでした。

コーヒーのお供に

こちらも常に1箱+1箱(消費OK)のスタイルで買っているモノ

息子の夜食になったりもしてます。

私の栄養のかたよりを少しましにしてくれた?

コーヒーにもあうおススメ品

 

 

こちらも消費OK分がなくなったので、買い足ししなきゃ。

 

自分が料理できない時、子ども達だけで食べれるものがあるか。

その辺も考えておいたほうがいいなぁ。

今回のぎっくり、つらい1週間でしたが、

色々学ぶことができました。

 

どなたかの参考になればうれしいです。

 

一日の寒暖差が激しくなってきましたね。

皆様もご自愛くださいね。

 

 

 講座・イベントのご案内

 

1⃣ 『片付く×ご機嫌家づくり』セミナー

(日本ライフオーガナイザー協会 監修セミナー)

 リフォーム、リノベーション、新築、住み替え

 ご検討の方にお勧めのセミナー

(コチラは2名様以上、リクエスト開催となっております。)

 

2⃣ その他サービス

 

初回ヒアリングのお申込みは

LINE@よりご登録してくだされば、

直接メッセージのやり取りが可能ですので

是非ご利用くださいね。

 

友だち追加

  • 【暮らしのアイデア】まさかのぎっくり!緊急事態で役にたった、3つの備蓄品
【暮らしと学び】頼まれごとは自分自身が成長できるチャンス

今年は毎月20日を過ぎたあたりから、

バタバタっと更に加速していそがしくなります。

月初に発行する広報誌作成と配布準備。

 

おはようございます。

レジデンシャルオーガナイザー®の村田純子です。

LINE@始めました。

友だち追加

LINE@より直接メッセージしていただけます。

LINE@限定でお試しオーガナイズサポートの

割引クーポン(10月11月使用可)配信中です。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

 

 

【暮らしと学び】

頼まれごとは自分自身が成長できるチャンス

 

今年は自治会役員の広報を担当させていただいてます。

 

広報は、地域の行事・イベントを住民の方にお知らせするのが主な仕事。

その役割の一つが月1発行する地域の広報紙。

 

記事の収集・写真撮影・広報紙作成・印刷・配布(各班長さんへ)まで

なかなか大変な仕事ですが、そこから学ぶことはとてもたくさんありました。

 

 

 一生懸命していることは、誰かに伝わっている

 

一生懸命している事に気が付く

      

認める(いいと思った事を声に出して伝える)

      

相手は更にヤル気になれる。頑張れる。

 

とにかく、わかりやすく、読んでみようかな?なんて思ってもらえる広報にしようと思いました。

なかなか、全ての行事を取材することは難しいですが、

情報をできるだけ収集して、その中から、選び取って記事にしています。

 

慣れない仕事ではありますが、

一人でも多くの方に読もうかな?

なんておもってもらえるように。

 

そんな気持ちでつくっていたら、

『いつも、読んでいるよ!』

『旬の情報がいつもちゃんと入っていてわかりやすいよ』

『いつも読むの楽しみにしているよ』

そんな声をかけてくださる方がちらほら。

 

一生懸命やっていることを褒めてもらうと、

とてもうれしいですよね。また頑張ろう!

なんて思えるんですよね。

 

きっと、子供もそうなんだろうな。

一生懸命やってること、否定されちゃったら、

ヤル気なくなっちゃいますよね。

 

単純なことだけど、日々の子育てで忘れてしまう事・・・。

 

私にやさしい声をかけてくださった方のように、

私も子供の一生懸命している事が何か

ちゃんとみてあげること、

大切だなぁと実感しています。

 

 

 喜んでもらえるから、また頑張れる

 

これお願いできるかな?

  

やっぱり頼んでよかったよ!!

 

どんな仕事も、頼んでくださった方や作ったものが

誰かの笑顔につながっている。

 

そんな想いで、頼まれた秋まつりのパンフレットも作成しました。

 

一人でも多くの方が行ってみたい!と思ってもらえるように。

11月頭に、自治会員さんのお手元にとどきま~す。

 

頼まれごとは試されごと

 

頼まれごとは、自分自身が成長できる学ぶきっかけのチャンス

そんな風におもう、今日この頃^^

 

広報やチラシをつくるようになったことで、

印刷発注のハードルが下がりました。感謝♡

 

あなたが最近頼まれたことはなんですか?

 

 

 

 講座・イベントのご案内

 

1⃣ 『片付く×ご機嫌家づくり』セミナー

(日本ライフオーガナイザー協会 監修セミナー)

 リフォーム、リノベーション、新築、住み替え

 ご検討の方にお勧めのセミナー

(コチラは2名様以上、リクエスト開催となっております。)

 

2⃣ 多治見るこみち キッチンのお片付け講座♪実践編

⇈上記サイトにて、申込受付中^^

 

3⃣ その他

 

初回ヒアリングのお申込みは

LINE@よりご登録してくだされば、

直接メッセージのやり取りが可能ですので

是非ご利用くださいね。

 

友だち追加

LINE@より、初回ヒアリングのお申し込みをしてくださった方は

初回ヒアリング料金

通常¥15,000+税⇉¥10,000+税

とさせていただきます。

※こちらのキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

 

 

日本ブログ村に参加させていただいてます。

クリックしてくださるとうれしいです^^♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

  • 【暮らしと学び】頼まれごとは自分自身が成長できるチャンス
【暮らしと学び】年齢を脱ぐ!冒険を着る! 心に響く言葉

私事ですが、本日44歳になりました。

昭和49年生まれ、寅年です。

 

おはようございます。

レジデンシャルオーガナイザー®の村田純子です。

 

LINE@始めました。

友だち追加

LINE@より直接メッセージしていただけます。

LINE@限定でお試しオーガナイズサポートの

割引クーポン(10月11月使用可)配信中です。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

【暮らしと学び】

年齢を脱ぐ!冒険を着る! 心に響く言葉

 

先日、友人を好きな女性像について話したんですね。

どんな女性が好き!

スタイルだったり、生き方だったり、活動内容だったり。

色々ありますが、まず最初に出てきたのが樹木希林さんでした。

 

 

  2017年の西武・そごうのCMが素敵すぎる

 

西武・そごう CM 2017

 

大好きなCMなので、シェアしますね。

 

私も、毎日冒険してるような気持ちで、過ごせるように楽しんでいきたいと思います。

 

『年齢を脱ぐ!冒険を着る』

 

44歳も、色んな事挑戦してみたいと思います!!

 

 

  日日是好日

 

そして『日日是好日』が本日から公開されます。

5年前に子供のお茶教室に、親も一緒に参加させてもらう形で習っているお茶

 

月に2回のお稽古なので、毎回毎回頭の中が真っ白になるのですが、

先生は根気強く優しく教えてくださります。

 

そんなお茶のお稽古と、今回の映画を自分と重ねて楽しみたいと思います。

本はすでに楽しませていただきました。

とってもみたい映画が、誕生日に公開されるなんて、とてもうれしい。

 

残念ながら樹木希林さんの遺作となってしまいました、

でも作品は永遠です。

いつでも画面で樹木希林さんには会える。

 

いつも映画は家で楽しむのですが、

この映画は映画館で見ようと思います♡

 

『日日是好日』

この言葉の深さをしみじみ感じてます。

 

 

 

日本ブログ村に参加させていただいてます。

クリックしてくださるとうれしいです^^♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

現在、LINE@限定でオーガナイズサポートの割引クーポン配信中

友だち追加

LINE@より直接メッセージしていただけます。

まずは、一緒にはじめましょう!

サポート可能日に限りがございますので、

ご希望のお客様はお早めにお申し込み下さいね!

 

 

 講座・イベントのご案内

 

1⃣ 『片付く×ご機嫌家づくり』セミナー

(日本ライフオーガナイザー協会 監修セミナー)

 リフォーム、リノベーション、新築、住み替え

 ご検討の方にお勧めのセミナー

(コチラは2名様以上、リクエスト開催となっております。)

 

2⃣ 多治見るこみち キッチンのお片付け講座♪実践編

⇈上記サイトにて、申込受付中^^

 

  • 【暮らしと学び】年齢を脱ぐ!冒険を着る! 心に響く言葉
【暮らしと学び】台風接近、停電を想定して今できる事を

台風が接近してますね。

家でじっとしていたいのですが、

息子が塾に行きたいから送ってほしいと・・・。

一生懸命頑張っている息子を応援したい気持ちはありますが、

今日も?!嵐の前の静けさ。天気予報とにらめっこ。

朝息子を送りました。早めに迎えに行こうと思います。

 

オットは今日から休み返上してまたまた出張・・・。

台風から逃げるように飛行機は飛んだようです。

ご安全に。

 

そんな訳で、娘と二人おうちごはん。

昨日の残り、秋鮭のスープとチキンのオープンサンド

チキンはアマタケのタンドリーチキン。

月1くらいで買ってしまうチキン^^。チーズとの相性抜群です!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

【暮らしと学び】

台風接近、もしもを想定して今できる事を

 

今、仕事にかかわる勉強を空き時間みつけてしているのですが、

ふと、先にやっておかなきゃいけないことがある!!と急いで

とりかかったことは?

 

 

 台風で停電するかも

 

晩御飯の支度。

電気がとまってしまったら、ご飯作ることはできても、

やっぱり不便です。

特に我が家はオール電化なので、電気がとまったら致命的。

 

出来立てをたべたいところだけど、

今日はささっと作りました。

①炊飯器のスイッチ

②サンマ焼き(両面焼きグリルでラクチン)

 

③肉じゃがづくり(大好きカツ代さんレシピ)

 

 

 

あと、携帯用の予備バッテリーも充電!!

 

 

 台風で水道がつかえなくなるかも

 

晩御飯の準備のあと、食洗機をかけました。

 

息子迎えに行って戻ったら、お風呂に多めにお湯ためて入る。

お風呂のお湯は流さず非常用に置いておく。

 

 

どうか台風被害が最小限ですみますように。

 

 

 

ランキングに参加中です。ポチっしてくださるとうれしいです♡

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

LINE@より直接メッセージしていただけます。

LINE@限定でお試しオーガナイズサポートの

割引クーポン(10月11月使用可)配信中です。

友だち追加

  • 【暮らしと学び】台風接近、停電を想定して今できる事を
【暮らしと学び】アロマから学んだこと

温かい汁物が美味しい季節になってきました。

夏は暑い!!ので、お味噌汁を作るのをさぼりがち・・・でした。

 

きっと毎日つくる仕組みができてなかったんだなぁ。

これからは、野菜たっぷりお味噌汁、つくりましょ。

で、今日のおみそ汁の具材には、昨日スモークした豚バラがはいりました。

一味ちがう豚汁

豚バラが実は苦手・・・。

これはすでに余分な脂が落ちてる&香りがいい!!

とっても美味しかったのです♡

 

ベーコンでお味噌汁?!もありかも。私の中でちょっとした発見です^^

 

 

⇊画像クリックしてくださるとうれし~いです^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 

【暮らしと学び】

アロマから学んだこと

 

暮らしにアロマをきちんと取り入れるようになったのは、2013年の4月~

それまでは、洗剤も化粧品も、なんか合わないけど、ほかに気に入ったのもないし・・・。

 

洗剤の香料が苦手でしたが、使用している電化製品のメーカーが勧めているモノをつかったり、

スーパーで買いやすい洗剤を購入してました。

 

でもいつも、なんか違う・・・。

息止めて掃除とか洗剤セッティングもおかしいね。

 

アロマに興味を持ったのは、

近所のお友達から手作り石鹸(雑貨扱い)をもらってから。

手づくり石鹸を使った時に感動したんですよね。

肌にもやさしいし、変な香りもしない。

 

これからこのせっけんを使いたい!!

私もつくってみたい!

 

いつか石鹸づくりを教えてほしいとお願いしていましたが、

お互い仕事してましたので都合が合わず、半年ほどたった時、

 

石鹸づくりが学べる講座があるよ。と教えてもらい参加したアロマ講座。

偶然ですが、友人が石鹸づくりを習っていた先生の講座でした。

 

2013年4月。あれから4年半。

講座で学んだレシピは50を超えました。

 

でも学んだことはアロマの知識やレシピだけではありませんでした。

 

 

 アロマから学んだこと

 

香りが苦手⇒無香料を選ぶ

だったのですが、それが

 

苦手な洗剤の香り⇒香料

天然成分精油⇒好きな香り

だとわかり。

精油でつくった洗剤でのトイレ掃除は苦ではなくなりました。

 

掃除した後に精油の香りで、気分もリフレッシュ。

 

そう、トイレ掃除嫌⇒トイレ用洗剤の香料が嫌だったから

 

アロマで気が付いたことは

なぜ嫌いなのか?どうして続けられないのか?

原因を追究することで、自分の中でどうしたいのかが見えてくるんだなぁ。

 

自分の好き・嫌いがさらに明確になりました。

 

 

 蚊取り線香づくり

 

夏の講座で作った蚊取り線香は、週末の庭バーベキューで活躍してくれました^^

粘土のように練って伸ばしてつくる作業は無心になれますよ。

 

 

 バスソルトを手作り

 

バスボムレシピもありますが、私は岩塩に精油が好き

子供はちょっと苦手なようなので、

子供がお風呂にはいってから。

冬に芯まで温まりたい時に愛用します。

こちらはラベンダー

 

 

 石鹸を手作り

 

家で作りたかったので、道具一式そろえたのがはじまり。

でも今は講座でのみ作ってます。

苛性ソーダを家に置いてるだけで、

子供達がうっかりさわらないか気になって疲れてしまう、心配性なんです。

 

違う表現をすると、リビングにトリカブトの花が活けてあるイメージ^^

茶花として普通に飾るお花だけど、猛毒だからおちつかない。

一度頂いて家に飾ってた時も、なんだかそわそわ・・・。

 

※苛性ソーダー(水酸化ナトリウム)は劇物指定されているものですが、

 コールドプレス製法(オイルを高温にせず、ゆっくり時間をかけてつくるスタイル)

 で必要な材料となります。(良質なオイルが劣化しない方法)

 熟成~乾燥 4週間経過すると天然のグリセリンたっぷりの石鹸に変化します。

 ですからつくってから1か月はまだ苛性ソーダが反応せず残っている可能性があるので、

 石鹸を素手でさわってはいけません。

 

 

 トイレ用洗剤を手作り

 

タンパク質汚れがすっと取れる。

しかもその後はいい香り♡

使用する精油はレモングラス

 

 

 ハンドソープを手作り

 

使用する精油はラベンダー

これでお風呂では石鹸ないときは身体も洗ってます。

 

 

 冬のエルダーフラワーコーディアルづくり

 

冬になると飲みたくなります。

 

 

 継続しているレシピとしていないレシピ

 

50を超えるレシピは家でも継続しているものと、講座のみでたのしんでいるものがあります。

 

わたしが作る基本は『お手軽!』これがポイント

そして精油で作るレシピはどれも安心・安全・やさしい・心地よい。

 

化粧水も定期的に講座で作るんですけど、

なかなか家ではつくらない。

肌にも合っているんですけど、どんな理由でつくらないのか。

 

健康には興味があるけど、美容にさほど興味がない。

 

ということがこの4年半で分かりました。

市販の化粧水もつい忘れてしまうほど・・・。ついつい後回し。

どうも、肌のお手入れは面倒・・・。なようです^^;

でもこちら今月の講座で作った化粧水。

夏のダメージを回復させる効果あり。という事なので、

2週間忘れずケアがんばれ!!と自分に応援しながら消費中。

使い心地はもちろん最高です。

 

冷蔵庫から出してシュシュっ!

 

アロマがある生活、いかがですか?

 

ちなみに私のアロマの先生は

aroma house champaca

優しく丁寧に教えてくださる素敵な先生です。

 

 

 

 講座・イベントのご案内

 

1⃣ 多治見るこみち キッチンのお片付け講座♪実践編

⇈上記サイトにて、申込受付中^^

 

2⃣ クリーニングデイ多治見 本の交換会

第4回目の本の交換会、満席にて開催終了いたしました!ありがとうございました。

 

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

 

LINE@より直接メッセージしていただけます。

LINE@限定でお試しオーガナイズサポートの

割引クーポン(10月11月使用可)明日am8時に配信いたします。

友だち追加

  • 【暮らしと学び】アロマから学んだこと
【暮らしと学び】収穫から完成まで一人でできる?子供の夏休み料理体験(一家庭一実践)

今日が夏休み最終日。

息子は何をしているかと申しますと・・・。

学校の夏休みの宿題を昨日から一気に仕上げてます・・・・。

それをさ、夏休みの初日にすれば、いいんじゃない?なんて思うのですが、

 

・毎日計画的にできる子

・気が向いた時にだけする子

・最終日にエンジンかかって宿題する子

・親からいわれた時だけ渋々する子

・宿題しない子

 

皆色々、これも個性。かな^^;

今は、読書感想文を書いてます。まぁ初日だろうが、最終日だろうが、

夏休みの間に宿題してるんだから、どちらもハナマルということで。

 

 

【暮らしと学び】

収穫から完成まで一人でできる?子供の夏休み料理体験(一家庭一実践)

 

さて、お子達が通う学校では一家庭一実践という宿題がだされます。

夏休みの間に、何か料理をする。というもの。

 

今まで作ったものは、

・カルピスゼリー

・塩タンメン

・おにぎり

あれ?他に何つくったかな?

思い出せない43歳

 

 

 娘はオムライス

 

娘は今年、オムライスに挑戦してくれました。

一回目は失敗したけど二回目はきれいなオムライスができました。

次から作ってくれたらうれしいなぁ。料理できるようになってくれ~!!!(懇願!)

 

 

 息子はブルーベリージャムづくり

 

今年は、一度弱ってしまったブルーベリーの新芽からたくさん実がついてくれました。

 

というわけで、息子の一家庭一実践はブルーベリージャムづくり

 

1⃣ネットでブルーベリージャムのつくり方を検索

2⃣ブルーベリー収穫(500gほど取れました)

3⃣洗って、不要な枝をとり除く

4⃣ジップロックに入れて冷凍(ジャム作りの日まで保存させるため)

5⃣夏休み最終日、鍋いっぱいの湯を沸かして、瓶を煮沸

6⃣冷凍のブルーベリーをもう一つの鍋に入れて、水分を出す

7⃣計量した砂糖と少量のクエン酸を鍋にいれて煮詰める

8⃣煮沸した瓶をかわかす

9⃣完成したジャムを瓶にいれる

 

おぉ~できたできた。生クリーム買って、明日はパンケーキでも焼こうかな^^

これで、息子曰く、夏休みの宿題は終わったそうな。ほんまかいな。

残った時間は、お一人様ゲーム祭りなんだって。

まぁ・・・最終日だからいいか。

 

そして夏休み、子供たちと向き合って過ごされたお母さん達も

お疲れさまでした!!!

また9月、気持ち新たにがんばりましょうね♡

 

 

 講座・イベントのご案内

 

1⃣ 多治見るこみち キッチンのお片付け講座♪実践編

⇈上記サイトにて、申込受付中^^

 

2⃣ クリーニングデイ多治見 本の交換会

⇈多数のお申込みありがとうございました♡満席になりましたので、募集〆切いたしました。

喫茶ミモザのスイーツ(実費ご負担)をいただきながらの本の交換会です

  • 【暮らしと学び】収穫から完成まで一人でできる?子供の夏休み料理体験(一家庭一実践)
自家製 養命酒つくりのワークショップに参加

 

O様邸のリフォーム工事は、塗装工事が終了して

・クロスとカーペット

・電気工事

・カーテン取付

になりました。で、工事のことを記事にしようかと思ったのですが、

自分の免疫が最近落ちてると感じたので、今日は暮らしの一コマを^^

 

 

自家製 養命酒つくりのワークショップに参加

 

花粉症がつらーい!!

発症してから6,7年でしょうか。

なんとかならないものかとあれこれ試してますが、今週は薬をのんでも聞かないことも・・・。

そんな中、FBをみていると、

ライフオーガナイザー仲間の辻本百合子さんが、養命酒についてブログ更新されているのを拝見

お世話になってます!養命酒♪

駒ヶ根に養命酒の工場があるんですね!知らなかった~。いってみたいなぁ♪

 

それでは私も便乗して先日参加した自家製 養命酒のワークショップについて^^

 

 

 お邪魔したのは Sucre Medicial Herbs さんのアトリエ

 

自家製養命酒つくりのワークショップをされているのは

多治見にオフィスを構える、Sucre Medicial Herbs さん

経験豊富なメディカルハーバリストさとみ先生オリジナルの

美味しいハーブティーを最初にいただきました。

頂いたのはデトックス力を高めるハーブティー

超高品質なオーガニックハーブをしようされているので、えぐみがなくてとっても飲みやすい♡

 

 

 東洋医学についての座学

 

 

さとみ先生からのお話を伺って、私はどうなのかなぁ・・・。

そんな風に考えてみると、

きっと私は陽の力が足りていない。

身体が動き出す時期なのに、エネルギーが蓄えられていない・・・。

 

確かに・・・。12月くらいから3月くらいまで、ものすごく気が張っている。

だから毎年寝込むような風邪やインフルエンザにはなっていない。

でも3月くらいから、冬の間に蓄えられるはずのエネルギーがないから

身体が限界になってしまって、負けてしまってるのかもしれません。

 

 

 自家製 養命酒つくり

 

ずらりとならべられた養命酒の素材たち。

なんと朝鮮人参も♡

(これも人によって向き不向きがあることも学びました)

ビーカーに自分に補いたい効果のあるものを中心に素材選び

素材それぞれの良さを知ることで、飲みたい気もちがわいてくる^^

マイ養命酒の完成

 

飲み頃になるのは1か月後。

これで、自分に足りないエネルギー(不要なエネルギーばかり蓄えてます^^;)補っていきたいです。

 

さとみ先生、素敵な講座をありがとうございました^^

”オーガニックハーブでセルフケア♡”に興味のある方は、

Sucre Medicial Herbs までお問合せくださいね。

 

 

 お知らせ

 

第1回 クリーニングデイ 多治見  開催決定!!

↑いいね!とーってもうれしいです!

一緒に『アップサイクル』始めましょう♪

 

5月22日(火) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『子育てママ達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月24日(木) 10:00~12:00 場所:iieLABO(自宅事務所)

『おうちでお仕事している女性達の 本の交換会とお片付け茶話会』

 

5月26日(土) 10:00~12:00 場所:Fruits cafe LUPOS (多治見市明和町)

『クロワッサンをいただきながら本の交換会』

 

 

お申込はクリーニングデイ 多治見 からメッセージをおくってくださいね。

 

 

 

 

一緒に本棚の整理から初めてみませんか?

友だち追加

 

  • 自家製 養命酒つくりのワークショップに参加
毎日カメラ部の勉強会

今日は朝から高速バスで栄へ

カメラのお勉強に行ってきました。

 

毎日カメラ部勉強会

 

毎日カメラ部って何?

⇒写真をうまく撮れるようになりたいと思っている中部エリアのライフオーガナイザーの集まりです

 

指導してくださったのは

photographer の 河原未奈 先生

半個室のお部屋で頼んだランチをまずはパシャパシャ^^

  

自然光がない撮影は難しい~!!!

いったい何をこの写真で表現したいのか?

そんなことを意識しながら撮影。 

そうですよ~。勉強会ですから、ドリアは食べるころには身体にやさしい温かさ^^;

今まで感覚でずっとカメラをさわってきたので、

なぜ明るくなるのか?なぜぶれてしまうのか?開放値って?

大切なカメラ用語もしっかりと^^

感覚で分かっていたことも、言葉で聞くと、なるほど~!!

説明書とか読まないタイプですから・・・・。

 

学べば学ぶほど、マニュアルで撮影する楽しさが倍増。

もっとストーリーのある写真が撮れるように、これからも撮り続けます!

 

おなじ想いの仲間たちがあつまって、目標持ちながら学ぶ機会っていいですね!

Instagram #毎日カメラ部

で活動写真をご覧いただけます

インスタでカメラ片手に試行錯誤している写真UPしています。

Instagram @iiedesign

Instagram @organized_iiedesign

こちらも良かったらご覧くださいね。

 

 

LINEはじめました。4月にLINE限定の割引クーポン配信いたします。

友だち追加

  • 毎日カメラ部の勉強会
レジデンシャルオーガナイザー®合格通知

昨日レジデンシャルオーガナイザー®の合格通知が届きました^^

中部エリア初!!のレジデンシャルオーガナイザー®です。
(※一緒に受講した 愛知県の小境 弓さんも 同時合格で中部エリア初です^^)

様々な事と両立させながら頑張った半年だったので、

これは素直に自分を褒めてあげたいと思います♪

 

〜レジデンシャルオーガナイザーとは〜

Residence【住宅・邸宅】

Organizer【組織する、計画準備する、体系づける、まとめる、結成する】

という意味を持つ資格の名称です。

ライフオーガナイザー®(思考・空間・時間・物を整理し片づけるプロ)という資格を
取得し、さらに建築やインテリアの専門知識を活かして、

「片づかない家をなくしたい!」という想いを持った
片づけ+インテリア・空間設計のプロフェッショナルです。

  ↑Residential organizer®HPより

この資格は自分が得意とすること、好きなことが誰かの役にたてるかもしれないと思える資格でした。

 

家を建てたのに

「収納がうまくいかない・・・」

「収納場所がない」

「使い勝手が悪い」

友人知人からもそんな声をよく聞くのです。

 

片付けに悩んでる方がたくさんおられる。

 

とくにリフォームや新築される前に、収納について考える時間があれば!と思うのです。

 

心地よい暮らしを想像して、収納を考える。

その希望を、お客様自身が、

設計士や工務店、ハウスメーカーの営業担当などの方へ伝えられるようにできれば、

心地よい住まいがカタチになり、ご機嫌に過ごすことができるようになります。

 

今回のRO資格認定講座の講師をしてくださった、協会理事の吉本とも子先生の著書

収納家具いらずの片づけ図解百科 からの言葉


心地よい住まいは収納に宿る。


 

リフォームや家づくりを考えておられる方、

一緒に「思考の整理」「快適な片付く収納」についてかんがえてみませんか?

 

お気軽にコチラからお問合せくださいね。

 

 

 

最後に1月開催講座のご案内

 



1月開催講座


北欧インテリアと自宅収納レッスン(リクエスト開催)

日時:1月25日(木)

場所:iieLABO (岐阜県可児市桂ケ丘2-3 自宅事務所にて)

時間:10:00~12:00(ご見学ゆっくり見ていただくと終了12:30になります)

参加費:¥4,320(こちらの講座は当日現金のお支払い可能です)

定員:4名様(残席1 ※12月28日更新

今のお住まいで暮らしがもっと心地よく、もっと楽になるような仕組みづくりをかんがえてみませんか?今回の講座はお片付けのプチ講座(ワーク付)と自宅収納見学ツアー(LDK)がセットになっております。見学ツアーでは収納の仕組みづくりとお好きなインテリアの空間づくりのポイントをお伝えいたします。
ご参考までに、自宅収納用品リストもお持ち帰りいただきます。

※ 女性限定の講座になります。

講座担当 iie design 村田純子(080-3800-8221)まで
受付時に住所とお電話番号をお伺いいたします。

【注意事項】
・お電話での受付も可能ですがお電話がつながらない時間帯等もございますのでご了承ください。
・プログラム当日は開始時刻10分前までに開催場所へお越しください。


iieLABO生による お片付け茶話会

(iie designのお片付け講座受講やサポートを受けてくださったして方向け)

日時:1月25日(木)

時間:13:00~14:30

参加費:¥500(こちらの茶話会は当日現金のお支払い可能です)

事前申し込み要(人数が多い場合は先着順とさせていただきます。)


こちらの茶話会は、講座受講後に行動にうつされたりされた方の疑問質問にお答えしたり、

同じ目標を持った方たちと「ライフオーガナイズ」についてお話していただく場になります。



 

いずれも、ご参加ご依頼を希望のお客様は問い合わせフォームよりお申込みください。

講座・サポート担当 iie design 村田純子(080-3800-8221)までお電話くださっても大丈夫です
受付時にお名前、住所、お電話番号をお伺いいたします。

サービスご依頼くださる前に、コチラもご一読くださいね。

 

 

 

LINE@はじめました。講座やお試しモニター募集、割引クーポンのご案内をいたします。

友だち追加

  • レジデンシャルオーガナイザー®合格通知
レジデンシャルオーガナイザー資格認定講座を受講しました

6月レジデンシャルオーガナイザーの資格認定講座を申し込んで

7月に大阪にてスクーリング

その後4回の課題提出(ディスタンスラーニング)

そして先日、大阪にて最終のプレゼンテーションへ。

 

ここでレジデンシャルオーガナイザー認定講座って?って方のために

(下記は 一般社団法人 日本ライフオーガナイズ協会のHPより)

レジデンシャルオーガナイザー資格認定講座(RO)とは

住宅設計の専門知識である人間工学・動線と間取りの関係や

関連法規の基礎、住宅構造の基礎を学び、住空間のトータル分析能力を持つことにより

 

・インテリアにあわせた収納を考えたい

・新しい住まいではモノが溢れない生活がしたい

・どんな収納がいいのかわからない

・図面の段階で収納の相談がしたい

 

等の顧客のニーズに対応して、

ライフオーガナイズのスキル に加えて、既成家具にとらわれず、

システム家具や造作家具を間取り提案からおこなう知識と技術 を身につけ提供する事ができる資格です。

 

なぜ私がこの資格に興味があったかと申しますと、

レジデンシャルオーガナイザーの理念にとても共感したからです。

レジデンシャルオーガナイザー

〜 理 念 〜

レジデンシャルオーガナイザーの願いは、

「モノに埋もれない、生活の質を高める住まい」
を創るためのサポートをすることです。

ただモノを収納する為だけの家具を買わない。

人が主役。

そこで暮らす人が本当に心地良い空間を手に入れる為に
クライアントと一緒に考え、収納から暮らしと空間をデザイン提案します。

 

レジデンシャルオーガナイザーは、

リフォーム・新築・転居」等、ライフステージが変化する際、

クライアントの理想の生活を現実化するために
「思いを引き出し、わかりやすく整理し、

何が必要か分類し明確なゴールを決め、かたちにする」

ことをお手伝いします。

 

日ごろから思っていることが、ROの理念と一緒。

人が主役。そこに暮らす人が本当に心地良い空間を手に入れるため。

 

今回のプレゼンも、初心に戻りクライアントにとって一番心地よい暮らしは何かを5か月間一生懸命考えました。

仕事をしながら、大阪でのスクーリングや課題提出はとても大変でしたが、

時間をオーガナイズしながら、課題をする時間をみつけました。

自分にできる限りのことはやったので、準備としては後悔なしです。

ただ、プレゼンは・・・。なれていないので・・・とても恥ずかしいものでした^^;

まだ合否はわかっていませんが、時間がかかってでも資格を取得して

もっとクライアント様に寄り添えるライフオーガナイザーでなれるよう頑張りたいと思います。

 

 

 

  • レジデンシャルオーガナイザー資格認定講座を受講しました
多治見るこみちのイベントに参加してきました^^

先日、
多治見るこみち 21番
3Dソフトでインテリアデザイン体験
に参加してきました😊

コンフォートデコーの鳥飼友美さんがとても親切に3Dソフトの使い方をレクチャーしてくれますよ。

描きたい図面や平面図があれば、そちらを3Dにしてくれます!

まだ参加できる日ございます(10月11日現在)ので、興味ある方は是非〜🎵

詳しくは多治見るこみち ウェブサイトまで😊

 

  • 多治見るこみちのイベントに参加してきました^^
6月の学び ~アロマ編 バランスを整える香りづくり~

今月のアロマ講座は、母が遊びに来てくれていたので一緒に参加させてもらいました。

 

ヒポクラテスの体質診断から今の自分の体質を知ります。

そこからその体質に合う精油を好みに合わせてブレンドしていきます。

今回私が選んだ精油は

・ベルガモット(ベルガプテンフリー) ②

・グレープフルーツ(フロクマリンフリー)②

・ジャスミン ①

・バジル ①

・ディル ①

・フェンネル ①

・レモングラス ②

・ラヴィンツァラ ①

・ジュニパー ①

・アカマツヨーロッパ ①

・コリアンダー ①

 

の計14滴

ブレンドしている時は、色んな香りでよくわからなくなってました^^;

でも完成品を家に持ち帰ってからつけると、さわやかな夏の香り。

 

鞄に夏の香りを携帯して、忙しい時間にリフレッシュで使いたいと思います。

 

 

 

 

*********************************

6月のおかたづけ講座(start編)

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

参加費:¥2,000(税込) ※12月末までの特別価格です

日時:6月28日(水) 10:00~12:00

場所:iieLABO(可児市桂ケ丘)詳しい場所はコチラ☆

定員 残席4名様

お申し込みはコチラ☆ 問い合わせフォームよりお願いいたします。

*********************************

 

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 6月の学び ~アロマ編 バランスを整える香りづくり~
5月30日(ゴミゼロ) オーガナイズウィークチャリティイベント

5月30日に開催されたオーガナイズウィークチャリティーイベント

たくさんの方のご参加、ありがとうございました。

愛知会場は今年初めて、参加してくださった一般のお客様の数がライフオーガナイザーの数をこえたそうです。

 

たくさんの方が、ライフオーガナイズの楽しさを知ってくださり、楽に楽しい暮らしを手に入れてくださりますように。

おかたづけで悩んでおられる方の笑顔時間が増えるように、私も微力ではありますが、一人でも多くの方にお伝えできればと思っています。

 

今年はチャリティーイベントのボランティアスタッフとしてお手伝いすることが出来ず、

イベントも最後まで参加もできない状況に涙・・・。

ではありましたが、子供の成長とともに、参加できるタイミングが訪れると思っておりますので、

私のできるペースで、進んでいきたいと思います。

 

今年の基調講演は メンタルオーガナイザーの国分典子さん

さぁこころを片づけよう!~”やりたい”が加速するHOW思考の作り方~

自分がやりたいと思ったことをあきらめずに後回しせずに

気分よく実現する思考のつくり方お話してくださりました。

 

お話を聞きながら、自分自身のやってみたい!をHOW思考に変えて楽しんでいきたいと思いました。

 

ライフオーガナイズの魅力は

空間だけでなく、こころ・時間・情報なども整えることができます。

どんな風に整えたいかの答えは皆様それぞれがもっています。

その答えをお探しするのをサポートするのが、ライフオーガナイザー®です。

 

6月はiieLABO(自宅事務所)にてこれからおかたづけを始めてみたいけれどどうすればわからない方向けの講座を行いますので、お問い合わせフォームにてお申込みくださればうれしいです。

 

*********************************

6月のおかたづけ講座(start編)

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

参加費:¥2,000(税込) ※12月末までの特別価格です

日時:6月28日(水) 10:00~12:00

場所:iieLABO(可児市桂ケ丘)詳しい場所はコチラ☆

定員 残席4名様

お申し込みはコチラ☆ 問い合わせフォームよりお願いいたします。

*********************************

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

  • 5月30日(ゴミゼロ) オーガナイズウィークチャリティイベント
5月30日(ゴミゼロ)はオーガナイズの日!チャリティーイベント in名古屋

2017 オーガナイズウィーク チャリティーイベントのご案内

5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』!

オーガナイズウィークチャリティイベント 
今年は全国17会場での開催です!

このような方におすすめのイベントです!

☑ライフオーガナイズに興味のある一般の方
☑片づけに悩んでおり、プロに相談してみたいと思っているが二の足を踏んでいる方
☑暮らしや人生の見直しをしたいと思っている方
☑プロの話を聞くことでもっと心地いい暮らしを手に入れたいと思っている方
☑ライフオーガナイザーという職業に興味を持っている方
☑ライフオーガナイザーに会ってみたいという方
☑JALO会員

とても充実した内容になっておりますので、ご興味のある方是非ご参加くださいね。

私もイベント準備から参加したかったのですが、諸事情でできず・・・。

 

イベント当日、聴講という形(最後まで聴講できませんが・・・涙)で参加させてもらいます。

会場でお会いしたときは、お気軽にお声かけくださいね。

 

イベントの収益は東日本大震災・熊本地震・鳥取中部地震の支援金として全額寄付されます。

※イベントの収益:参加費から会場等の経費を差し引いた金額

 

オーガナイズが学べて、さらに寄付にもご参加できるこの機会をお見逃しなく^^

 

申し込みはコチラ☆

 

当日、会場での掲示に参加させていただくことになりました。

キッズオーガナイズ〜我が家の工夫

というキッズの片付け例の一つとして我が家の収納も掲示いたします。

当日、様々なキッズオーガナイズ例を見ていただくことができますので、

お子様の収納で悩んでる方は、是非合わせてごらんくださいね。

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 5月30日(ゴミゼロ)はオーガナイズの日!チャリティーイベント in名古屋
4月の学び ~料理編~

”料理が得意なのね~!”なんて嬉しいことを言ってくださる方がおられるのですが、

私は得意ではないんですよ。

食べるのは得意ですが・・・。

盛り付けもうまくないですし・・・。

 

では、なぜそんな風に言ってくださる方がおられるのかなぁ?

きっとそれは写真の効果なのかもしれません。

 

写真に撮るときは、意識して撮りますからね^^;

どんな風に撮ったら素敵?

こんな暮らしいいなぁ♪なんて思いながらセットしてます。

そのままの『暮らしの一コマ』

ではなく、こうだったら素敵♡

なんて思いながら構成して撮る『暮らしの一コマ』

 

それがいつの間にかそのままの『暮らしの一コマ』になるといいですよね(汗っ)

 

私が撮る写真はあくまでも一部分を切り取ったもの。

その周りがどんな風になっていてもわからない写真もあります。

 

もし、私のインスタを見てくださる方がおられたら、

この周りは、どんな風になっているのかな?

この写真の延長が続くのかな?ではなくて、そこだけ美しいのかな?

なんて楽しみながら見方を変えてご覧くださって、ぷぷぷっ♪と笑ってくださればうれしいです♪

 

そんなこんなで、話がそれてしまいましたが、4月の学び~料理編~

今月はたこ飯を習ってきました♪

白と赤のたこ飯!!いやぁ本当に勉強になります。

たこの種類も異なりますが、作り方が全く違う。

そして、先生の作り出す空間は、どこを切り取ってもホンモノです^^♪

 

こうやって、刺激をいっぱい頂いて、マンネリしている自分の料理に活!をいれてます。

そうなんです。料理が好きなわけではないので、こうやって刺激をいただいて、

毎日の料理も楽しむために、学びにいきます♪そして、美味しく、ありがた~く頂く♡

 

今回の刺激をうけて、作ったものは、また明日にでもアップしますね!

それでは皆様、素敵な夜を!おやすみなさい。

 

 

*********************************

ご自身でお片付けをしたい方を応援サポートする

『第1回 iieLABO おかたづけ茶話会』

を開催いたします。詳しくは➡➡➡コチラ☆

おかたづけに悩んでおられる方に是非参加していただきたい茶話会です。

お会いできるのをたのしみにしております♪

*********************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 4月の学び ~料理編~
4月の学び ~アロマ編 春のストレスケアを考える~

今日はお子達始業式。残念ながら雨・雨・雨な一日でしたが^^;

気分新たに、がんばってね!

そして、初日私も見守り当番。

傘をさして、二キロ先の中間地点まで一緒に歩きました。

2月3月は、私自身もおはようウォーキングができなかったので、

心機一転!また週3~4のウォーキングを目標にがんばります!

 

お子達が始業式に参加している間の2時間、

ハハは公民館で月1のアロマ講座で自分に合う蜜蝋クリーム作り

ストレッサーについて学びました。

自分のストレッサーは何かを書き出し、それに合うアロマの精油を選びます。

 

あなたのストレッサーはなんですか?

という質問に向き合って精油を選んでいきます。

 

選んだ精油は免疫調整作用があるものを中心に

そしてちょっとシミが気になるので、セロリも追加^^

・ラヴィンツァラ

・フランキンセンス

・セロリ

・パルマローザ

・カモマイル ローマン

これで、日々の肌ストレスから解放されますように♪

 

帰りに百花繚乱さんの喫茶ミモザで購入した桜クリームのダックワーズ

丁寧につくられたお菓子はホント美味しいですね。

ごちそうさまでした。

 

  • 4月の学び ~アロマ編 春のストレスケアを考える~
心をリセットする時間

今日は今期最後の伝統文化こども教室 表千家でした。

娘と一緒に通って3年。(3年と書いている本人もビックリ)

お点前なかなか覚えられませんが、あわただしく過ぎていく日々の中

一瞬ではありますが、時間がゆっくり流れているように感じることが出来る時です。

お茶の魅力的なところは、茶花やお茶菓子そしてお道具で季節を感じることができます。

年に2,3度浴衣や着物をきる機会もあるので、忘れかけていた着付けも思い出すことが出来ます。

私にとって、娘と一緒に参加するこども教室は学びいっぱいの時間なんです。

 

本日の茶花は卜半

卜半は花が開いていてもいい茶花なんだそうです(本日の学び^^)

 

娘と一緒に過ごす時間を楽しみながら、学びもある伝統文化こども教室。

覚えが悪い親子ではありますが、来期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 心をリセットする時間
リノベーションした陶器と雑貨のお店 Feliceさんで

 ㈱纐纈建設さんの、盛り上げ隊(自称)として参加させていただいた土岐のFeliceさんのリノベーション

一年程前にゆうこ社長にお会いし、リノベーションへの想いをお伺いしました。

たくさんの想いを形にした、陶器や器のコーディネートが楽しめるクッキングスタジオ。

そんなワクワクのスタジオに今日は私も生徒として参加させていただきました。

 

先生はとっても魅力的なcooking LABO 🙂 tsukuruのおかちまい先生

今月は『おかちまいのキンパLABO』~♡

イチゴとレモンのフルーツウォーター頂きながら、レッスンの説明をうけてデモ見学

キンパ以外にも3品(来月も同じレッスンがFeliceさんでございますので詳細は秘密にしておきますね♪)

キンパは頂ける分、ハーフサイズを二本巻きました。

美味しいキンパを作るコツ、ポイントを丁寧におしえてくださりましたよ。

お家でも是非作ってみようと思います。(うら巻きしたの今回初めてでした♪)

リノベーション後、こんなふうに息が吹き込まれて素敵になっているクッキングスタジオ

もともとは、社員さんの休憩室だった場所と納戸になっていた和室だった空間です。

その場所が、たくさんの方が笑顔になっているのを見ることができて本当に幸せでした。

 

ご依頼してくださった方の想いを形にする仕事につけてよかったなぁと思える瞬間です。

 

また、生徒として参加させてくださいね。

 

陶器と雑貨のお店 Feliceさんは土岐の織部ヒルズございますので、是非遊びにきてくださいね!

↑リンク先でイベントの案内もされていますよ。

そしてその際はそこから車で10分のZakka studio Merciにも是非♡

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • リノベーションした陶器と雑貨のお店 Feliceさんで
2月の学び ~アロマ編 春の石けんづくり~

月に一度公民館でアロマの講座を受講しています。

香水や柔軟剤などの香りもダメ・・・。

子供が学校から持ち帰るエプロンについている洗剤の香りもダメ・・・。

体調が悪くなってしまうのです。

 

もともと、香りが苦手なのかな?

なんて思っていたのですが、精油の香りは大丈夫。

むしろ香るとリラックスできます。

合う合わないって色々個人差があるんですね。

 

公民館講座にいったきっかけは、石鹸を手作りしたかったから。

友人が作っていた石鹸がとても肌にあったので、手作り石鹸に興味がでたのがきっかけです。

 

年に二度ほどアロマ教室でも石鹸の講座があります。

一度に石鹸4個/人ほどつくれます。3人でチームになって作るので、交代しながら泡だて器でまぜまぜ。

でも注意しなければいけないことが。

 

石けん作りに欠かせない苛性ソーダは、

毒・劇物取扱法や薬事法で「劇物」と指定されている薬品です。

作る工程にある苛性ソーダ溶液はとても危険で、皮膚についたら激しく皮膚を侵してしまうのです。

ですので、取り扱いは慎重に。マスク、ゴム手袋、できればゴーグルも(目を守るため)

 

以前は自宅で石鹸を作ろうかと思っていましたが、

「劇物」を家のどこかに保管するのが心配性の私には向いていなかったので、

講座でのみ、作ることにしました。

 

今は熟成中なので、まだ素手でさわれない状態。

3月3日に解禁となります。

それまで写真の素敵な石鹸をつかいます。

台湾から送ってくれた、友人が作ったソープ。

私がソープ手作りしていることをしって、送ってくれました。

ありがとう♪

 

来月のアロマの講座は、

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

と同じ日。というわけで、次回参加できるアロマ講座は4月かなぁ^^

初開催の『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

ライフオーガナイズについて、利き脳について興味を持ってくださる方にお勧めの講座です。

 

まだ午後に若干お席があるようですので、よかったら問い合わせしてみてくださいね。

  • 2月の学び ~アロマ編 春の石けんづくり~
2月の学び ~料理編~

いくつになっても「学ぶ」事は楽しい♪

あなたの趣味は何?って聞かれると、私は答えることができないかもしれません。

一つのことを深く掘り下げるより、いろんなことをしたい好奇心旺盛なタイプだからです。

月に一度のペースで参加させてもらっている料理教室は、空間づくりの参考にもさせてもらっています。

同じテーブル空間なのに、毎回違った空間を作り上げる先生のコーディネートにいつも感動!

とても勉強になります。

料理の味はもちろん、盛り付け方までそれはまるでアートのようです。

こんな風に毎回感動してしまう空間、レシピづくりは先生の『妥協しない』想いが伝わってきます。

 

きっとおうちや空間のプランニング、講座作りも、『妥協しない』想いはお客様に伝わるものだと思うので、

私自身もつねに『本当にこれでいい?』を問いながら、あきらめずに考えていきたい。

そんな風に、参加させて頂く度に身が引き締まる想いになるのです。

 

そして、そんな空間を堪能した後の試食は、自分への1か月頑張ったご褒美でおいしくいただくのでした^^。

さっ!また、がんばるぞ~♪充電完了です。

 

このレシピ週末家族に披露できるといいなぁ^^

 

  • 2月の学び ~料理編~