おうちを⼀番居⼼地よく、
快適に暮らせる空間へ
Live in comfort
information and blog

ブログ

自分にちょっと優しいマイルールをつくる

インフルエンザが流行っていますね・・・。

皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?

 

娘のクラスも今日まで学級閉鎖でした。

3日間の学級閉鎖はさすがにへこみました。

元気なのになぁ・・・。

でもここは 『元気でいてくれて、ありがとう』ですね。

 

学級閉鎖になると、私も仕事をキャンセルしたり延期したりをお客様にお願いしないといけない・・・。

ご迷惑をおかけしてしまった方、本当に申し訳ありませんでした。

お片付けのサポートも入っておりましたので、

延期を了承してくださったお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今日の建築の現場打ち合わせも参加できない旨をお伝えしたところ、

元気なら娘の面倒を見てあげると、優しい声掛けをいただき

娘をお願いして、現場の打ち合わせにいかせていただきました。

 

仕事は、本当に人と人とのつながりがなくてはならないもの。

私一人の力では何もできません。

私も感謝の気持ちを忘れずに、その優しいバトンを次の方に回していけるようになりたいと思いました。

 

**************************

さてさて、話はそれてしまいましたが、本題へ

2月22日(木)に多治見のLaF the organicsさんで開催させていただく講座ですが、

私にとって快適な暮らしって?

まずはそこにポイントをあてます。

私の中で書き留めた、たくさんの快適な暮らしって?中に、

家族に温かいご飯をつくってあげる

この『家族に温かいご飯をつくってあげる』 をもっと掘り下げると、

・あたたかいご飯 ・野菜たっぷり使ったごはん

・笑顔になるごはん ・おいしいね!っていってくれるごはん

・家族の健康をまもるごはん

などになるのですが、色んな事を両立しながら、全てを完璧にこなすのは大変です。

そしてできてないと、自分を責めてしまいます。

それでは、毎日快適な暮らしを手に入れるのは難しいですよね。

だから、わたしのマイルールには『一汁三菜』ははいりません。

ワンプレーとでもOK! あこがれるけど、私にはハードルが高いのです。

そこで一つ自分にちょっと優しいルールを。

 

野菜をつかったあったかごはん

で、昨日息子に持たせた夜のお弁当はこちら

お弁当にちゃんぽん麺!!スープはインスタントです。

そうです。昨日はご飯を炊く時間がありませんでした。

でも15分だけ作る時間がありました。

あぁ、息子弁当はコンビニ弁当?? はぁぁ・・・とため息が。

でも冷蔵庫をみて、”コレにきめた!!”

ちゃんぽん麺をお弁当にするのは初めてです。 新たな挑戦^^;

スープに麺を入れてしまえば、伸びてしまうので 豚肉と麺をごま油で炒めてタッパーに。

野菜と蒲鉾は炒めてスープを足して、 スープジャーへ

お弁当を食べるのは4時間後。

ドキドキ^^;でしたが、息子が家に帰った後、

『今日のお弁当どうだった?』 と恐る恐る聞いてみると、

『めっちゃうまかった!!スープも熱々やったで!!』 とテンション高めの返事。

10分ほどで作ったごはんですが、

野菜をつかったあったかごはん

は達成しているし、(できたて!ではないですからね^^)

+おいしいね!っていってくれるごはん

も作れたわけです。

そう、それで私の中での目標を達成しているので💮はなまる💮

自分自身が、どんな暮らしがしたいのか?

日々の暮らしでどんなことにストレスを感じているのか?

そこを講座では掘り下げていきます。 ん?これってお片付けにつながるの?

はい!!

自分の価値観を知ることは『整える。』土台となります。

価値観は100人いれば100人異なります。

講座で『自分を知る』からはじめませんか?

2月22日(木)

 

LaF the organicsさんでお会いできるのを楽しみにしています。

お申し込みはコチラから

詳細は⇊

『整える。』快適な暮らしの仕組みづくり講座

LINE@より直接メッセージでの講座お申し込みも受け付けております。

友だち追加

  • 自分にちょっと優しいマイルールをつくる
片づけ収納ドットコムさんで紹介してくださいました

ライフオーガナイザー®協会のwebマガジン、「片づけ収納ドットコム」
こちらで、以前blog記事にした「あると便利だけど、なくても平気」な便利グッズ、紹介してくださいました♪

片づけのプロ5人の愛用品「あると便利だけど、なくても平気」な便利グッズとは?


毎日読むのを楽しみにしているwebマガジンなので、とてもうれしいです^^♪
愛用しているモノから、それぞれの価値観を知ることができます。

おかたづけや暮らしを整えたいなぁなんて思っている方に是非!とお勧めしたいwebマガジンです。

皆さんの「あると便利だけど、なくても平気」なものは何でしょう^^

webマガジンに紹介してくださった、さいとう きいさんは、私の愛読書

 

ものが多くてもできるコンパクトな暮らし

の著者さんでもあります。
こんな風につながって感激です。

ありがとうございました!

 

ちなみにこちらも「あると便利だけど、なくても平気」なmicroplaneのおろし器。

昨日のパスタにかけたチーズはこちらで。

これでパルミジャーノをすると、ふわっふわに♪

料理の先生がこちらのメーカーの異なるタイプのおろし器使われてて感動したので、おろし器あるのに追加で買ったものです。

もちろん大根おろしもできますよ^^

料理の時間を愉しくさせてくれるアイテムです。

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。こちらも足跡に画像応援ポチ!してくださると感激です^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

  • 片づけ収納ドットコムさんで紹介してくださいました
「あると便利だけど、なくても平気」なもの3選

ライフオーガナイザー協会が運営するWEBマガジン
「片づけ収納ドットコム」ご覧になられたことありますか?

お片付けの参考になる楽しい記事がたくさん♪私も読むのが毎日たのしみなんです。

そんな中でうん!うん!と頭をたてにふる記事があったのでご紹介^^

片づけのプロだって持ってます!「あると便利だけど、なくても平気」なもの5選

片付けのプロは、必要なモノしか持っていない。

モノが少ない。と思っておられる方おられるかもしれませんが、

「あると便利だけど、なくても平気」なもの

「なくていいでしょ?」なんて思われるようなものたくさんもってたりすることもあるんですよ。

 

それはきっと自分軸でモノ選びをしているから。

価値観は皆さんそれぞれ違うので、周りが持っているかどうかは気にせず、自分軸で選ぶ。

 

だから私の場合はキッチンツールがとても多いんです。

好きだからいいのいいの。便利だからいいのいいの。なんて自分にいってます^^;
購入前には本当にいるかどうかの質問は一応してるんですけどね(汗っ)

苦手な料理(食べるのは好きだから作りますが、作るのはあまり好きではありません)が

家事が時短されたり、つかうことでテンションをあがったりするので、買ってしまうアイテム^^

 

そんな中から、私も「あると便利だけど、なくても平気」なもの選んでみました。

①ワインクーラー
15年ほど前に購入したワインクーラー

年に数えるほどしか使いませんが、お祝いの食卓で大好きなスパークリングワインを冷たい状態で飲めるので
手放せない一つです。
普段はどうしているかというと、キッチン背面戸棚に置いて、キッチンペーパーを差し込んでます(笑)
キッチンペーパーのおうち^^
というわけで、そんなに邪魔にも感じていないんですよ。
そうそう、キッチンペーパー切れてるので買いに行かなきゃ・・・です^^;
 
②梅の型抜き
ニンジンなどを型抜くより、ドーナツの真ん中をくりぬくのによくつかっている梅の型

  
丸めたドーナツ生地を手で押さえて伸ばしてから、梅の型で真ん中をくりぬきます。
すると梅の形のドーナツもできるので、なんか可愛いいんですよね^^
子どもも喜ぶ型抜きです♪


 
③サラダピルスナー
生野菜の水切りが結構ストレスなので、OXOのサラダピルスナーをつかっています

ビュンビュン回していると、必ずと言っていいほど、子供たちがまわしたがります^^
水切れもいいので、サラダがシャキッとして美味しい♪
そのままピルスナーのボールをサラダボールとしても使えるので、便利です。
(写真は別にお皿出してますけどね^^)

 
「あると便利だけど、なくても平気」なもの、皆さんはいかがでしょう?
 
Twitter上で片づけ収納ドットコムのアカウント(@katazukeshuno)をフォローして、
「#あったら便利はなくても平気」というハッシュタグをつけてツイートしてくださいね。
編集チームがこっそり拝見いたします!
~片づけ収納ドットコムより引用~
 
編集チームがこっそり拝見しにいくみたいですよ。
是非ツイートしてみてくださいね。
 
 
 
 
 
 

⇊にほんブログ村に参加しております。こちらも足跡に画像応援ポチ!してくださると感激です^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 
 
 
  • 「あると便利だけど、なくても平気」なもの3選
暮らしを『整える。』 ~冷蔵庫②~
さぁ!はじめよう♪お片付け^^

iie LABOでの楽に楽しい♪暮らしのための仕組みづくり

暮らしを『整える。』

 

前回の記事の続編です。

 

使いやすさ。見てすぐわかる。

で賞味期限切れや捨ててしまう無駄をなくしたい。

 

 

家族みんなが使いやすいように、ケースにはラベリングをしました。

①右側扉のサイドポケットには飲み物、上から二段はビール、3段目は野菜ジュース、麦茶、希釈したりんごお酢などがはいります。

②左側扉のサイドポケットは調味料。容器を入れ替えたいモノもありますが、現状のまま検討。

 詰め替えの頻度が少ないものは、容器に入れ替えたいところです。

③冷蔵庫上から1段目
 左からセリアの取手付きケースにパン焼きセット、調味料、紅生姜、しそ

 しそは、もともと梅干し用のガラス容器に少し水をいれて立てて収納しています。

 ラップで包んで保管するより長持ちしてくれます♪

④上から2段目
 左から納豆用ケース、豆腐用ケース、バターケース、クリームチーズケース、

 右端にあるのは思わず買ってしまったアルメダールの柄がついたクラフトのクリームチーズ😂

⑤上から3段目
 左からできるだけ早く使いましょうケース、粉モノケース、お味噌入

⑥上から4段目は基本あけておきたい場所。すぐ消費するモノがはいります。
 鍋には残ったお味噌汁、琺瑯ケースには焼いたパンがはいってます。

⑦扉のチルド室は、左側は週に一度か二度しか買い物にいかないので、

 一週間以内に使うお肉や魚、右側にはだしの粉がはいってます。

 チルドに入ってると、この1週間のうちに使い切ってね!の合図になるので、私には合ってます。

 逆に、冷凍庫に入れてしまうと、安心してしまうため、いつまでたっても使わないものがでてきます・・・。

 

私にとっての使いやすさを考える事で、賞味期限切れや捨ててしまう無駄をなくしたい。

そんな仕組みが今回の見直しでできているかなぁ?
でも冷蔵庫は、調理したものがはいったりするので、毎日変化がある場所。

 

無駄なくすっきり消費できるメニューも買い物前にできるといいですね。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

iie design では、お片付けに悩んでおられる方向けの講座を開催しております。

6月は28日(水)に開催いたしますので、興味のある方はご参加してくださるとうれしいです。

一緒に楽に楽しい♪暮らしのためのお片付け、はじめてみませんか?

 

 

*********************************

6月のおかたづけ講座(start編)

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

参加費:¥2,000(税込) ※12月末までの特別価格です

日時:6月28日(水) 10:00~12:00

場所:iieLABO(可児市桂ケ丘)詳しい場所はコチラ☆

定員 残席3名様

お申し込みはコチラ☆ 問い合わせフォームよりお願いいたします。

*********************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。こちらも足跡に画像応援ポチ!してくださると感激です^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 暮らしを『整える。』 ~冷蔵庫②~
暮らしを『整える。』 ~冷蔵庫①~
さぁ!はじめよう♪お片付け^^

iie LABOでの楽に楽しい♪暮らしのための仕組みづくり

暮らしを『整える。』

 

今週は冷蔵庫の整理をしてみました。

お片付けの際の基本は全部だす!ですね^^

拭き掃除、気になる汚れ綺麗にしましょっ♪

お次は、私にとっての使いやすい(家族にとっての使いやすい)

を考えながら収納場所を考えます。

今回のテーマはこちら~♪

使いやすさ。見てすぐわかる。

で賞味期限切れや捨ててしまう無駄をなくしたい。

 

①いつも使うものには定位置がある

➡豆腐、納豆、小松菜、ほうれん草、ヤクルト、バター、クリームチーズ、味噌、ビール、たまご

 

②よく使う調味料とそうでないものが何かを知る

➡よく使うもの(みそ、しょうゆ、ごま、だし醤油、酒、オイスターソース)

➡使い切れないもの(ピザソース、ジャム、ポン酢、ごまだれ、ドレッシング、豆板醤)

 

③いつも使いきれないモノへの対応

➡ピザソース(つかいきりのものを探す)

➡ジャム(ジャムがある時はヨーグルトを購入してセットで使うことを意識する)

➡ポン酢(手作りする)

➡ごまだれ(手作りする)

➡ドレッシング(和風ドレシングは手作りする)

➡豆板醤(ビンからチューブタイプに変更してみる)

 

使い切れなかった理由としてあがったのは

子どもたちが好まないもの。

私だけが好きだったり、オットだけが好きなものは消費のスピードが遅いので

そのあたりのものは、少量のものを探したり、手作りで工夫できたらなぁなんて思います。

 

次回、収納した場所についてかきますね。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

iie design では、お片付けに悩んでおられる方向けの講座を開催しております。

6月は28日(水)に開催いたしますので、興味のある方はご参加してくださるとうれしいです。

一緒に楽に楽しい♪暮らしのためのお片付け、はじめてみませんか?

 

 

*********************************

6月のおかたづけ講座(start編)

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

参加費:¥2,000(税込) ※12月末までの特別価格です

日時:6月28日(水) 10:00~12:00

場所:iieLABO(可児市桂ケ丘)詳しい場所はコチラ☆

定員 残席3名様

お申し込みはコチラ☆ 問い合わせフォームよりお願いいたします。

*********************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。こちらも足跡に画像応援ポチ!してくださると感激です^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 暮らしを『整える。』 ~冷蔵庫①~
ORGANIZED_iiedesign お片付けや整えるに特化したinstagramをつくってみました

暮らしがもっと楽しく楽になる♪をテーマに新しいinstagramのアカウントを作成してみました。

https://www.instagram.com/organized_iiedesign/

 

iieLABOでの『暮らしORGANIZED(整える)』の研究^^をメインにUPしていきたいと思います。

 

 

一緒に暮らしを『整える。』研究をはじめてみませんか?

 

 

https://www.instagram.com/iiedesign/

今までのアカウントは、継続して個人アカウントとして日々の暮らしの一コマをUPしていきます。

 

どちらもフォローしてくださるととってもうれしいです^^♪

 

 

 

*********************************

6月のおかたづけ講座(start編)

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

参加費:¥2,000(税込) ※12月末までの特別価格です

日時:6月28日(水) 10:00~12:00

場所:iieLABO(可児市桂ケ丘)詳しい場所はコチラ☆

定員 残席4名様

お申し込みはコチラ☆ 問い合わせフォームよりお願いいたします。

*********************************

 

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。こちらも足跡に画像応援ポチ!してくださると感激です^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

  • ORGANIZED_iiedesign お片付けや整えるに特化したinstagramをつくってみました
我が家のキッズオーガナイズ ~チャリティーイベント掲示物~

昨日のチャリティーイベントでキッズオーガナイズの掲示に参加させていただきました。

 

キッズ収納は、日々の暮らしで試行錯誤しながらできるだけ子供たちが自分自身で片付けられるように、

話を聞きながら一緒に片づけました。

キッズの収納も十人十色。ひとつの例として参考にしてくださればうれしいです。

 

 

 

 

*********************************

6月のおかたづけ講座(start編)

『整える。』暮らしの道具と暮らし方 講座

参加費:¥2,000(税込) ※12月末までの特別価格です

日時:6月28日(水) 10:00~12:00

場所:iieLABO(可児市桂ケ丘)詳しい場所はコチラ☆

定員 残席4名様

お申し込みはコチラ☆ 問い合わせフォームよりお願いいたします。

*********************************

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 我が家のキッズオーガナイズ ~チャリティーイベント掲示物~
月曜の朝、バタバタしない工夫 ~週末のパン焼き~

日々の暮らしの中で、ちょっと幸せになる習慣があります。

週末のパン焼き。

キッチンに立つ時間が短い平日は、パンを焼くことはできませんが、

週末はうまく時間を調整することができるので、パンがやけます。

 

自分のなかで、ゆる~く楽しみながら続けられているのは、

マイルールがあるからだと思います。

・ホームベーカリーで1次発酵までつくる

・ドライイーストをつかう

・二斤分同時に焼く

・定番のレシピでよし

いつも作るパンは、分量覚えてしまっているので、本を出したりすることなく、

計量もすぐに終わります。とにかく楽に美味しく。

 

で、たまに気持ちに余裕がある時に大好きなシナモンロールや、違うレシピに挑戦したりします。

そう、頑張りすぎない!これが自分の中でのルール。

月曜に前日焼いたパンがあると、心地よいスタートがきれるのです。

 

 

先週末は、義母の写メで食べたくなったシナモンロール。

これも、お気に入りパンなのでレシピは覚えてしまってます。

ただちょっとバターと砂糖の量がいつものレシピより多いので・・・。

食べすぎには要注意。

 

焼いたパンは、琺瑯容器にいれて冷蔵庫へ。

朝食をおにぎりにしたり、パンにしたりすると、平日の5日間でうまく2斤消費してまた次の週末へ。

パンの保存は冷蔵より冷凍庫のほうがいいのですが、

我が家は朝軽く温めるだけでOKの冷蔵に。

十分美味しいし、特に味に問題を感じていないので冷蔵でよし。

これもマイルールですねっ^^;

 

 

皆さんはご機嫌になるマイルールありますか?

ちょっと幸せになる習慣、あるとうれしいですね^^

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 月曜の朝、バタバタしない工夫 ~週末のパン焼き~
子どもと一緒に部屋のおかたづけ vol.3

我が家には子供部屋がありません。

この部屋は階段下の納戸。

そこを子供の専用スペースにしているだけで、この空間以外で子供のモノがあるのはくつや衣類のみ。

 

衣類以外の子供のものをすべてここに収納しないといけない。しかも二人分。

机代わりのカウンターの背面に、ホームセンターで買ったキャビネットボックスを横に並べてます。

 

上段の左3つは娘、右3つは息子

右端(息子)と左端(娘)は学校でつかうもの

(笛、彫刻刀、習字道具、鍵盤ハーモニカなど)

学校ははじまると空きスペースになりますが、

箱の上部に学校の道具とかいているので、他の物をいれないようにしました。

 

目指すは幼稚園の収納。

詰め込まない。空きがある収納。

園児でもなおせるスタイル。

 

左から二番目(息子)と左から二番目(娘)は愛読書

お気に入りの本がそれぞれはいっています。

真ん中二つはそれぞれの文房具

兄は書類ケースにつかわなくなったノートを切り取ったものとノートのストック

娘はピンクの箱にレターセット、

幼稚園のお道具箱にそれぞれの文房具(今つかっていない新しいもの等)

中段、真ん中の布ボックス

それぞれの鞄や帽子、遠足用レジャーシート

中段、左右の浅い白いケース

それぞれ、よくつかう大切なモノがはいっています

息子はたくさんのカードが、透明のカードケースに仕分けされてはいっています。

娘はジップロックで仕分けされたメモ、ゴム、宝石など本人の宝物が透明の袋で分けて収納されてます。

どちらもみてすぐとれるように、透明のもので仕分け

 

どの仕分けも、相談しながら本人がきめて収納しているので、

どこに何があるかわかっているはず^^;

 

カードゲームを友達とするときは、息子は白いケースごと持ち出してました。

それもありかな。

 

今回仕分けして使わなくなったもの、いらないものはゴミ袋二つ分。

モノを選んで大切にすることも必要だと、何気にレクチャー。

でもね・・・。ほしくなるんですよね・・・。外食でついてくるおまけのおもちゃとかね^^;

 

さてさて、これで戻せる仕組みができたのでしょうか。

1か月ほど様子みて見たいと思います。

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 子どもと一緒に部屋のおかたづけ vol.3
子どもと一緒に部屋のおかたづけ vol.2 

子どものおかたづけ、お子達に読んでみない?とすすめてみた本

そうなんですよね~。おかたづけも楽しくないとね^^;

息子はちょっと目を通していましたが、どこまで読んでくれていたかどうかは??・・・。

 

でもね。

『~~しなさい!!』は意味がない、

本人がやってみよう!読んでみよう!片づけてみよう!じゃないとね・・・。

『かたづけが楽しくなるみたいよ~』で止めてみる。

かたづける前に考えよう!

息子、娘ともに苦手なおかたづけ。

押し込んでなおすのがおかたづけじゃないよ。

 

これは時間をかけてゆっくりフォローしてあげないといけないところかもしれませんね。

今回は本の内容をさらっと説明してから、取り組んでもらいました。

 

この本、こどもの目につくところにしばらく置いておこうかな^^;

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 子どもと一緒に部屋のおかたづけ vol.2 
子どもと一緒に部屋のおかたづけ vol.1

ライフオーガナイズに興味を持ったのは、

ライフオーガナイズを学ぶと、子供に『片づけなさい!』って言わなくなった。

そんな事を耳にしたから。

 

毎日、散らかっている子どもの部屋をみてイライラ。

そして、『こら~!!!!』『いい加減にしなさい!!』『片づけなさい!!!!!』

 

片付く仕組みができれば、一緒にいる時間ご機嫌ですごせる。

 

そう、子供との関係を良くしたかったからなんです。

 

なかなかできない子供部屋。

 

ようやく一緒におもちゃの整理をしました。

そう、まずは全部出す!

リビング、玄関に3畳ほどのキッズスペースから出るわ出るわ。

出し方雑っ!!!子どもの性格がでますね・・・。

はい、この通り、階段下のキッズスペースは空っぽに

そして時間を決めました。9時から12時まで

 

娘と息子にそれぞれのモノの仕分けをお願いしました。

 

・よくつかう大切なモノ・勉強などの必要なモノ

・使わないけれど大切なモノ

・迷うもの

・もう使わないモノ、

 

低学年の娘にはまだ少し難しい事なので、

アドバイスをしながら、一緒に。

 

まぁ・・・。

ニコニコでできればよかったのですが、私の未熟さで穏やかに進めていくことができませんでした^^;

 

高学年の兄は感覚をつかんだのか、予定時間より早く仕分けがおわりました。

それを、それぞれのサイズ違いの箱になおして、終了。

娘も予定時間をオーバーしましたが、無事終了。

 

こまごましたところの掃除は、私が午後から半日かけて終了。

どんな風になったかは、また次回。

これで少しは維持できる空間になるかなぁ。

 

『片づけなさい!』のカウントを1か月してみないとだめですね。

5月は何回いうかなぁ^^;

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 子どもと一緒に部屋のおかたづけ vol.1
朝のウォーキングとしっかりごはん

今朝はお子達の分団見守りもかねて、途中まで一緒に歩いてきました。

total3キロほどの距離ですが、これもなかなか意識しないと歩ける距離ではありません。

仕事でいけないときもありますが、今年はできる限り一緒に歩けたらいいなぁなんて思います。

 

あたらしい取り組みは3週間続けると身について、習慣になるそうです♪

ウォーキングの後は、しっかり朝ごはん。

わんぱくサンドが作ってみたくて、トライしてみました。

でも紙の巻き方が???わからずこんな事に^^;

今回は

・昨日つくったキャロットラペ

・スモークチーズ

・ブロッコリースプラウト

・目玉焼き

結構挟んだつもりだったけど、そんなにボリュームは出ないもんなんですね~!

カットするのがとっても楽しかった♪

また挑戦してみようかな。

 

朝から歩いて、しっかりごはん!今日も一日のスタートがいい感じに切れました!

今から、インテリアのコーディネートをさせていただいた、

纐纈建設さんの可児モデルへいってきま~す。

カッコいい暮らしがイメージできるモデルハウスです。

興味ある方は是非纐纈建設さんへお問合せくださいね!

期間限定モデルハウスですので、お早めに~♪

 

それでは皆さん良い一日を!

 

  • 朝のウォーキングとしっかりごはん
iieLABO 1期生による1日5分の『暮らしを整える。』研究 終了!

1か月間の

iieLABO 1期生による1日5分の『暮らしを整える。』研究

終了いたしました。

あれから1か月。私も一緒に参加して研究させてもらいました。

 

自分自身がどんな時に『暮らしが整っている』と感じるのか。

俯瞰することで、とてもとてもよくわかりました。

 

人それぞれ価値観が違いますので、

何をもって『暮らしが整っている』と感じるのも色々なんですよね。

1か月の研究記録 を読み返すと、ほとんどは『食』に関するものでした。

きっと日々の食生活がちゃんとできると幸せだし、作れていないときはストレスを感じている。

そこの仕組みをうまく作ってあげれば、きっともっとご機嫌にすごせるかもしれませんね。

 

この1か月、幸せな時間がいっぱいあったんだなぁ。なんて思います。

書き留めなかったら気付かなかった”幸せ時間”

こういう時間って、日々の生活にいっぱい隠れているんですよね。

 

そんな『食』が整っていると感じる瞬間、今日もみ~つけたっ!^^♪

週末、水煮にしたたけのこで、おつまみたけのこメンマ風

カレー風味のキャロットラぺ

なんてことないことですが、まずタケノコの水煮を私はほとんど作ったことがなかったのです。

それを作ってみよう!なんて思えたのは、『暮らしを整える』を意識したからかもしれません。

残りはたけのこご飯か春巻きにしようと思います♪

 

頑張りすぎないのが、私にはちょうどいい。

ちょっとあると幸せ。

そして息子の夜勤弁当はドライカレー(冷蔵庫の掃除)

 

 

今週の金曜日、可児市の百花繚乱さんで『第1回 iieLABO おかたづけ茶話会』を行います。

iieLABO 1期生の方も数名参加してくださいます。

 

何よりストレスためずに楽しみながら進めていくことが一番♪

『暮らしを整えたい』なんて思っておられる方、一度是非茶話会にお越しくださいね。

 

ご参加希望の方がおられましたら、コチラ☆ からお知らせくださいませ。

お会いできるのを楽しみにしております。

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • iieLABO 1期生による1日5分の『暮らしを整える。』研究  終了!
オーガナイズの日 ~チャリティーイベント in 名古屋~

オーガナイズの日 チャリティーイベント 

5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』!

年に一度のオーガナイズウィークチャリティイベントを開催!
今年は全国17会場での開催されます。

去年ライフオーガナイザー®になったばかりの時に参加致しました。

とても充実した時間を過ごしたことを今でもハッキリ覚えています。

 

このような方にお勧めです♡

・ライフオーガナイズに興味のある一般の方
・片づけに悩んでおり、プロに相談してみたいと思っているが二の足を踏んでいる方
・暮らしや人生の見直しをしたいと思っている方
・プロの話を聞くことでもっと心地いい暮らしを手に入れたいと思っている方
・ライフオーガナイザーという職業に興味を持っている方
・ライフオーガナイザーに会ってみたいという方

下記は一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会より引用

***************************************

 空間や暮らし、人生を俯瞰(ふかん)し仕組み化する技術である

「ライフオーガナイズ」という概念とライフオーガナイザーという職業を

普及させることを目的に、2011年5月に本協会は『オーガナイズの日』を制定しました。

 
 

5月30日=オーガナイズの日

5月30日を、5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、

一年で最も片づけや整理に適した季節であることから、ということに由来しています。
→日本記念日協会認定済み
※記念日の詳細は5月30日を検索していただくと、お読みいただけます。

 

年末の寒くて慌ただしい時に、憂鬱になりながら大掃除や片づけをするのではなく、

一年に一番オーガナイズに適した季節に、ゆとりをもって人生や暮らしを見直す時間を作り、

心地のいい住まいや人生をつくっていきましょう、

という考えの啓蒙活動のため、制定されました。

 

そしてオーガナイズの日の前後を日本の「オーガナイズウィーク=『Get Organized Week!』」とし、

今年も全国各地でライフオーガナイザーによるチャリティイベントを開催いたします。

 ************************************
 
 
お申し込みは➡➡➡コチラ☆から

 

 

 

いつもご案内が急になってしまうところが、私の反省すべきところではありますが、

ご自身でお片付けをしたい方を応援サポートする

『第1回 iieLABO おかたづけ茶話会』

を4月28日に開催いたします。

詳しくは➡➡➡コチラ☆

おかたづけに悩んでおられる方に是非参加していただきたい茶話会です。

コチラの茶話会は一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の片づけスキルをベースにしてお話いたします。

お会いできるのをたのしみにしております♪

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • オーガナイズの日 ~チャリティーイベント in 名古屋~
時間を決めて、庭の手入れ

桜が散り始めた週末の午後。

何も植えていない家庭菜園ブースは草がいっぱい・・・。

土だけが入っている鉢にはタンポポが^^;

 

気にはなっていても、ついつい後回しになってしまう庭の手入れ。

夜は役員会もあるので、時間を決めて手入れしました。

 

ペチュニアをハンギングポットへ植替え

ペチュニア 品種:モンローウォーク 色:シルキーラテ

 

ガーデニングは正直得意ではありません。

毎日手入れしてあげられないし、家庭菜園も5月ごろに苗を植えた後ほったらかし状態。

 

でも自分の中でも優先順位がはっきりしているので、多少手入れができていなくてもそれほどストレスはありません。

気持ちに余裕がある時、やりたくなった時にすればいい。

それくらいの軽い気持ちで続けています。

 

ですからペチュニアもお気に入りの色がみつかれば、ハンギングにしよう♪

なんて思っているので、この時期はお気に入りのお花屋さんをちらちらっとのぞくようにしています。

 

利用しているハンギングポットは、小さめ。

ひとつのポットを植替するだけ。寄せ植えはしません。

それがマイルール。簡単にやろうと思えるのがそのあたりまでですので^^;

南側の軒下にハンギングのフックを3つ付けているので、ポットも毎回3つ購入。

 

こんな風に季節と植替のタイミングが毎年同じなので、ずっと続けられたのかもしれません。

自分に合う仕組みをつくって、暮らしが楽しくなった一つですね♪

 

綿毛になる前にはとらないとっ・・・(汗っ)

ずっと気になっていた、根付いてしまったタンポポを抜きました。

根が深いのでまたでてきますけどね^^;

 

あとは玄関周りの草抜きとパンジーとビオラの花摘み

で今日のお手入れは終了!

これから毎日、キッチンから見えるハンギングのペチュニアに癒されます♪

 

おかたづけも同じで、仕組みをつくれば、おかたづけに取られる時間は少なくなります。

そして、自分が本当に使いたい時間に回すことができますよ。

 

 

いつもご案内が急になってしまうところが、私の反省すべきところではありますが、

ご自身でお片付けをしたい方を応援サポートする

『第1回 iieLABO おかたづけ茶話会』

を開催いたします。詳しくは➡➡➡コチラ☆

おかたづけに悩んでおられる方に是非参加していただきたい茶話会です。

お会いできるのをたのしみにしております♪

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 時間を決めて、庭の手入れ
時間を見直してパン焼き時間をつくる

毎日の習慣の一つ。翌日の朝食があるかどうかを考える。

基本週1か週2でしか買い物に行かないので・・・。

 

なければ、ママタクシーの帰る途中にあるパン屋さんに寄ることも。

 

でもふと考える。

まだ17時。帰ってセットすれば、寝る前にパンが焼けるかも。

夜のお迎えに出る時間が発酵時間になれば、あとは焼きが15分ほど。

寝る時間も削らなくて済みます。

 

というわけで、昨晩は息子の塾送りと迎えの間を使ってパン作り。

ちょこっと気持ちに余裕がでて、シナモンロールに♪

(晩御飯は朝のうちに準備完了^^)

 

ちょっとした工夫で、平日にパンが焼けてなんだかとっても得した気分。

今朝は幸せな朝ごはんでした^^

 

明日の分もあるぞ~♪

 

2日パン続きになるから、明後日はおにぎりかな^^

 

********************************

4月のお片付けモニターさんの募集は締切らせていただきました。

次回のお片付けモニター募集はまた改めてご案内させていただきます。

ありがとうございました!

********************************

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。足跡に画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 時間を見直してパン焼き時間をつくる
モノを増やさない工夫 ~お気に入り定番品の買い替え①~

モノを増やさない工夫の一つ

適正量を決める

を心掛けています。

足元のお洒落、靴下。

私の中でお気に入りは奈良の広陵町にあるヤマヤ㈱が作っているHoffmannの定番靴下

オーガニックコットン”Ploot”

何がいいかって、オーガニックコットンで丈夫なところ。

ヘビロテで履いておりますが、とにかく丈夫。

すぐに穴をあけてしまう私、靴下選びには”丈夫”かどうか。

そしてデザイン。この靴下は4色展開。

先週ついに穴が開いてしまったので、買い替えです。

 

今回はグレーをえらびました。そう、どんな服にも合わせやすい!

私の中では、靴下に悩んだ時はコレ!なのです^^

 

あとは買いやすさ。

お気に入り定番商品を扱っているお店を知っておけば、悩まず買いに行けます!

時間ロスもなし♪

 

Hoffmannの靴下はZakka studio Merciでも扱っておりますので、

気になる方は是非お店でご覧くださいね。

 

ちょうど、オットの小銭入れも買い替え時期ということで、

ネットで注文。

手前が2代目。奥が3代目。setoの小銭入れ。オットのお気に入りです。

 

お迎えした靴下、小銭入れ、またとことん使わさせていただきます^^

 

 

 

************************************

現在、iie LABO お片付けモニターさん募集しております。

ゴールデンウィーク前に一部分ですがお片付けを一緒に行いサポートいたします。

是非片付けのコツをこの機会につかんでみませんか?

詳細はコチラ☆

************************************

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • モノを増やさない工夫 ~お気に入り定番品の買い替え①~
役員仕事の楽しみ方 

今日は新一年生も一緒にはじめて登校。

お子達と一緒に家を出発。

学校まで4k、がんばれるかなぁ。

一緒に登校してきました。きっと緊張してたでしょうね。

でもみんな頑張って歩けました。すばらしい!!!

これから慣れるまでは、ランドセル背負って登校するの大変だけど、

毎日の積み重ねで足腰が丈夫になるので、頑張ってもらいたいですね。

 

そのまま、帰宅できればよかったのですが、学校到着2時間後に役員会。

自宅までは片道1時間かかるので、往復するだけで2時間^^;

せっかくなので、役員仲間と満開の桜並木をお散歩しました。

 

仕事をしながらの役員仕事はなかなか大変ではあるけれど、

いいこと探しをすれば、楽しい時間にかわります。

 

「あぁ・・・。忙しいのに役員か・・・。大変だなぁ・・・。」

       ↓  ↓  ↓

「役員になったおかげで、子供たちの登下校の様子がよくわかったわぁ!」

 

 

「仕事休まないといけない・・・。」

       ↓  ↓  ↓

「休んだことで、子供との時間が増えて、親子でHAPPYだね♪」

 

 

「役員会までの2時間・・・。家にも帰れないし・・・。」

       ↓  ↓  ↓

「せっかくの2時間、お花見ウォーキングだ♪」

 

こんな感じで、ちょっと考え方を変えただけで、今日の半日はとっても充実した時間になりました。

携帯で計測した走行距離は12キロ♪ 身体も喜ぶウォーキングです。

色々大変なこともあるけれど、大変なことだけではなくて、そこには素敵なことも隠れています。

そんな素敵なこと探しをしながら、一年楽しめたらいいなぁ♪なんて思います。

 

 

 

 

************************************

現在、iie LABO お片付けモニターさん募集しております。

ゴールデンウィーク前に一部分ですがお片付けを一緒に行いサポートいたします。

是非片付けのコツをこの機会につかんでみませんか?

詳細はコチラ☆

************************************

 

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 役員仕事の楽しみ方 
忙しい時こそ、時間のオーガナイズですね!

3日降り続いた雨がようやくあがったとおもったら、桜が次々に開花。

満開ですぞ^^

お花見のお供は、平日に炊いたあんこでおはぎ。

もち米は炊飯器で炊きます^^;

4月から新学期、役員仕事なども入り忙しさ倍増ですが、

そんな時こそ、時間をできるだけ上手につかえるように仕組みづくり♪

時間のオーガナイズ!

皆様もよい週末を♪

 

 

************************************

現在、iie LABO お片付けモニターさん募集しております。

ゴールデンウィーク前に一部分ですがお片付けを一緒に行いサポートいたします。

是非片付けのコツをこの機会につかんでみませんか?

詳細はコチラ☆

************************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • 忙しい時こそ、時間のオーガナイズですね!
野菜カットのおかげで

今日はママタクシー業と役員の書類作成で朝から大忙し。

息子の送り

娘の送り

買い物

娘迎え

息子迎え

気が付けば夕方です・・・。

そして15分後には役員仕事で公民館へ。

時間がないので、お子達の晩御飯・・・一瞬ドライブスルー?なんて誘惑もあったのですが、

そうだ!野菜もきってあるのだから、うどんをつくろう。

 

そう、うどんです・・・。でも私の中では、ドライブスルーからおうちでうどん!にしたことで

ちゃんと作ってあげた!という満足感がでるんですよ。

 

水切りカット済みの小松菜とほうれん草・油抜きしたあげ、だしは茅乃舎さんとだし醤油にたよりましたが^^;

だしを作っている間に、うどんは冷凍うどんを500wで3分半を2回(2人前)

急いでいる時は電子レンジもつかいます(できればあまり使いたくないんですけどね~)

野菜準備してたおかげです♪

 

今日買った野菜も洗ってカットしてから冷蔵庫にいれよう♪

暮らしが少し楽になる、仕組みづくりはやっぱり楽しい!

 

今日のおやつは、京都土産に頂いた京菓子亀屋良長SOU・SOUのコラボ和三盆^^

なんてかわいい♡いただきます^^

 

  • 野菜カットのおかげで
キッチンの引き出しを整理

春休み、お子達は近所のお友達と遊びたい!!

というわけで、私は外出できず。

あれもしたいなぁ・・・。これもしたいなぁ・・・。

 

思うことはいろいろありますが、

あと残り二日の休み、お子達優先でもまぁ・・・なんとかなるか・・・。

 

コツコツ作業している書類作成、

4月から小学校の役員なのです(汗っ)

春休み中に作るべき書類はあと一つ。もうひと頑張りだぁ。がんばろ~!

 

 

そして、今日の『暮らしを整える。』は

キッチンの引き出しを一つだけですが整理しました。

調味料が入っている引き出しは、他の引き出しよりうまくまとまらない・・・。

料理がしやすいようにはなっているけど、改良の余地ありです。

 

そして片付け途中に発見・・・。

つかうべき粉!

期限間近のわらび餅の粉~。ちょっと面倒ですが、いい機会なので作りましょ。

粉に水と砂糖を入れて、こした後、火にかけながら15分木べらで混ぜて~。

完成~!混ぜ続けるのがちょっと面倒なわらび餅、

娘から「今まで食べたわらび餅で一番おいしい♡」

とうれしい声をいただいたので、疲れもどこかへ^^

これまた勢いついて、消費期限が迫ってきた小豆も炊くことに。

今もコトコト炊いてます。

義母からもち米をもらったので、週末おはぎにしようと思います。

今回のあんこレシピは

 

まっちんのおやつ

美味しく炊けますように♪

 

こんな風に過ごせるのも、逆にお子達のおかげかもしれませんね。

でも今年度から・・・。

お兄ちゃんはキッズ(学童)に入れなくなってしまいました・・・。

定員オーバーで5年生6年生は待機児童。

仕事がますます制限されてしまいます。困った・・・。いや本当困った。

 

悩んだところで、この事実は変わらないので、何とかなるか!の精神で乗り越えようと思います!

 

それでは皆様、よい午後を♪

 

 

 

************************************

現在、iie LABO お片付けモニターさん募集しております。

ゴールデンウィーク前に一部分ですがお片付けを一緒に行いサポートいたします。

是非片付けのコツをこの機会につかんでみませんか?

詳細はコチラ☆

************************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • キッチンの引き出しを整理
ごはんの支度、自分らしい時短術

今日は新しい仕組みづくりをスタートしてみました^^

 

買い物から戻ったら

すぐに野菜は洗う→水切り→カット→冷蔵庫

きのこ類もカットして→チルド

 

そして週末までに使い切る

 

実家巡りで、家事を勝手にお休みさせてもらった1週間。

昨日からお子達の習い事もスタート。

新学期にむけて、日々の暮らしがスムーズにいくような仕組みを研究中。

 

私には家事をするのに、苦手な時間帯があります。

17時以降・・・。

そう・・・。日が暮れると、身体はうごかなくなります。

テキパキ動けない・・・。

家事も朝より3倍以上の時間がかかったり・・・。

そう、私にとって効率よく進められるのは朝。

そしてお休みの日中。

ただ、休みの日に頑張るつくり置きはちょっと私にはしんどい。

 

そして気が付くと、時間やタイミングが合わないっ(汗っ)

考えていたメニューを作ることができず、買った野菜が傷んでしまう(涙・・・)

食材を無駄にしたくないのに、無駄にしてしまった時の罪悪感は半端ない・・・。

 

これをどうすればいいのか、自分の行動を俯瞰して考えてみたのです。

 

これはライフオーガナイズを学んで自分を俯瞰することの大切さを知りました。

 

この仕組みが、続けられるかどうかはわからないけれど、今週はすぐにお味噌汁は作れそう♪

毎日具沢山お味噌汁!ってことで冷凍庫に入れていた

あげも油抜き→水切り→カット→チルド 

 

 

まだまだ暮らしは整っていませんが、こうやってあれこれ考えながら試しています^^

 

お片付けに悩んでおられる方がおられたら、お気軽にお問合せフォームでお悩みお聞かせくださいね。

間取りや空間を変えなくても、解決することたくさんあります。

そんなお話ができればうれしいです^^。

 

************************************

現在、iie LABO お片付けモニターさん募集しております。

ゴールデンウィーク前に一部分ですがお片付けを一緒に行いサポートいたします。

是非片付けのコツをこの機会につかんでみませんか?

詳細はコチラ☆

************************************

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • ごはんの支度、自分らしい時短術
あふれる情報もオーガナイズ

玄関に置いているファイルボックスは、ポストに入っていたDMやチラシをリビングまで持ち込まないで

必要か不要かを判断し、不要の情報を入れるBOX

必要なモノだけを鞄にいれて、それ以外の紙モノすべてこちらに。

だいたい2,3週間でいっぱいになります。

 

玄関でいらない情報はストップ。

これは私にはとても合っています。

今日はいっぱいになったので、箱の中を空っぽに。

 

2~3分でできる『暮らしを整える。』完了!今日もご機嫌の一日はじまりはじまり。

皆様もよい一日を!

 

 

現在、iie LABO お片付けモニターさん募集しております。

ゴールデンウィーク前に一部分ですがお片付けを一緒に行いサポートいたします。

是非片付けのコツをこの機会につかんでみませんか?

詳細はコチラ☆

 

 

 

⇊にほんブログ村に参加しております。画像応援ポチ!してくださるととってもうれしいです^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

  • あふれる情報もオーガナイズ
思い立ったらすぐ出かけられる、我が家のスキーウェア収納

今シーズン、目標にしていた”子供たちを3回スキーに連れて行ってあげる”が達成できたので、

スキーウェアもお洗濯。

先日購入した洗剤はおしゃれ着OKの洗剤♪

ほかの洗濯と同じようにできるのでとっても楽チン♪でした。

洗濯洗剤の記事はコチラ~☆

 

手袋やほかの小物も洗濯してスッキリ。

 

洗濯後はコチラの青いIKEAのエコバッグに収納です。

下段がスキーセット 中段はキャンプセット 上段はスポーツセット

スキーいくよ!で下段の袋ごと車へ(インナーなどは取り出して着用してGO)

キャンプ行くよ!で中段の袋ごと車へ

スキーはシーズン最後の片付けの際は、来年サイズアウトすると思われるものをリストにして袋にいれてます。

一応IKEA袋にはスキーセット、キャンプセットなどのタグをつけているので、

オットがスキーもキャンプも準備してくれます。

 

キャンプセットは、防災にも役立つものなので、このかばんごと車に積めれば、外での調理が可能です。

 

皆にわかりやすい!は、家族が手伝ってくれることにつながりました!

そして、私の負担も減った~♪

オーガナイズしてよかったなぁ~なんて思った例です^^

 

皆さんも是非家族に合う仕組みづくりを考えてみてくださいね!

仕組みができた?!なんて思った瞬間はガッツポーズ♪笑顔の時間が増えますよ。

 

そして今日もiieLABO研究継続中 iie LABOの研究についての記事はコチラ☆

1日目の『暮らしを整える。』記事はコチラ☆

2日目の『暮らしを整える。』は

・請求書の発送

・娘の新体操用ズボン購入

・新学期からの靴購入

実行したいと思います^^

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 思い立ったらすぐ出かけられる、我が家のスキーウェア収納
iieLABO『暮らしを整える。』1期生の研究、本日からスタート

本日から1か月間、5分からはじめる『暮らしを整える。』研究をスタートします。

私も1期生と一緒に参加させていただいておりますので、私の試みはブログでも紹介していきますね。

 

1日目:3月25日(土)の試み

娘の新体操時間の送迎の間を利用してどこまで片づけられるかを試してみました。

時間:8時半に公民館へ9時に戻り、お迎えにいく10時までの1時間

家事と片付け:
①完了していた洗濯モノ干し
②夜のうちに乾かした洗濯取り込み
③洗濯たたみ
④たたんだ洗濯を収納
⑤2回目の洗濯セット
⑥事務所部屋の書類整理
⑦散らかった本の整理
⑧不要な書類シュレッダー
⑨ごみをゴミ箱へ
⑩2回目の洗濯干し

1時間実行できたことで感じたこと
①ずっと気になっていた事務所部屋がスッキリして心スッキリ
②無駄な書類の多さにびっくり。
③印刷する前に、本当に必要か検討する
④在庫が切れていたと思っていたクリアファイルのストック発見
⑤A4コピー用紙の在庫がなかったので春休み中に購入
⑥本棚がいっぱいになっているので、見直しが必要
⑦今季まで続けていた仕事で4月から継続しない仕事があるので書類整理が必要
⑧もとに戻せる場所がないものを発見。整理が必要。
⑨引き出しの中の見直しもしたい
⑩時間をきめて片付けするとものすごく効率がいい!

今回散らかっていた事務所部屋の撮影を忘れてしまったので、次回はbefore写真も撮るようにいたします!

 

 

 

⇊『暮らしを整える。』いいね!で応援ポチしてくださると、とってもうれしいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • iieLABO『暮らしを整える。』1期生の研究、本日からスタート
iieLABO1期生による研究スタート!

iieLABO 1期生による1日5分の『暮らしを整える。』研究 スタートします。

日時:3月25日(土)~4月25日(火)

毎日5分から始める『暮らしを整える。』

1か月続けることで、心の変化や暮らしに仕組みができるかを実験いたします。

 

すでに集まってくださった1期生と私で実験していきます。

 

また進捗状況もblogでお知らせいたしますね!

まだはじまっていないのに、なんだかとってもワクワクしておりますよ。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • iieLABO1期生による研究スタート!
今シーズン最後のスキー (大切にしたい家族時間)

今シーズンも3回はスキーに連れてってあげたいね。

そんな風に話した去年の秋

3月後半になり、あきらめかけてた3連休。

なんとか実行できました。今シーズン、ラストスキー。

今回は頂いたリフト券があったので、

高鷲スノーパークへGO!

 

一応母として嫁として昨晩たてた目標は

・朝ごはん、おにぎりを持っていく=コンビニで朝ごはんを買わない。

・夜ごはん、できれば帰ってからつくる。=少しだけ残っているおでんを無駄にしない&おかずを一品つくる

 

昼はスキー場で外食なので、ゆる~く、かつできそうなくらいの目標です。

6時起床 朝ごはんのおにぎり8個とお茶、コーヒーを淹れる

7時出発

スキー場には9時前に到着

16時まで雪山を楽しみながらスキーを満喫し

18時に帰宅 晩御飯の準備

19時 夕食

家事を済ませて、

21時半就寝

さすがに身体が疲れていたので早めに就寝です。

 

あらかじめ時間のスケジュールをなんとなく決めていると、自然と体は時間を意識して動くようになっていました。

週明けから元気にスタートするには睡眠も大切。

明日からの1週間もがんばっていきましょう!

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 今シーズン最後のスキー (大切にしたい家族時間)
『小さなストレス改善』①洗濯洗剤を変えてみる

日々の暮らしの小さなストレスを改善

以前から無香料・無着色・無リン・漂白剤不使用の洗濯洗剤をつかっているのですが、

粉のタイプ、うまく溶けてくれないことがあり。

洗濯後に白い跡が残っていることがありました。

そんな時は次の洗濯に回すのですが、それが気になり、毎回水で溶かして洗剤投入。

溶かす行為が面倒に。

洗濯洗剤の在庫がなくなったのを期に、気になる液体洗剤を買ってみました。

La lessive au bambou たけ ランドリー&キッチンソープ 550ml

La lessive au bambou たけ ランドリー&キッチンソープ 2L

竹炭灰ミネラル洗浄液と天然油脂でつくられた洗濯&キッチン用液体石けんです。

食器洗い、ガスレンジ周りの油汚れ、衣類の洗濯にもこれ1本でOK!

ソフトな泡立ちなので、すすぎは1回。麻・シルク・ウール・レーヨンにも使えるそうです。

 

食器洗いにも洗濯洗剤にも使えてさらにおしゃれ着洗いにも使えるなんて♪

洗濯ではプッシュ3回ほどでOK これはなかなかラクチンですぞ。

 

灰は、暖炉のガラス掃除の際も薪の灰できれいになるので灰の良さは納得済み

 

竹炭灰からできた洗剤、いいお仕事してくれそうです♪

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 『小さなストレス改善』①洗濯洗剤を変えてみる
重曹で襟汚れを落としてみよう!

気になっていたワイシャツの襟汚れ。

洗濯洗剤直接つけてこすってもなかなかとれないんですよね。

市販されている襟汚れ専用の洗剤をつけて洗濯機であらってもあまり効果なし。

 

重曹ではどうだろう?

なんて思いながら重曹は準備したものの、なかなかできていなかったんですよね^^;

 

ようやく、腰をあげて、襟汚れを落とす方法探すことに(ずぼらな嫁でごめんなさいっ!)

で見つけたサイトがこちら

いろんな方法がのっていたのですが、酸素系漂白剤がなかったので、

今回は重曹とクエン酸水の合わせ技に挑戦してみました♪

水をたしてペースト状にした重曹を襟に塗ってからクエン酸水をかけると

シュワシュワーってなるんですね。

これが汚れを浮かしているようです。

その浮かした汚れを洗濯洗剤つけた歯ブラシでこすると、あら~♪とれるじゃないですか!

購入した時まではよみがえりませんでしたが、とっても綺麗になりました。

 

初めてのことって、なかなか腰が重くなってできないのですが、

新しい事挑戦してそれがいい結果になると、なんだかとっても気持ちがいい♪

 

襟汚れ気になっても、家にあるもので簡単に取れることが分かってなんだかうれしい週末の午後なのでした。

皆さんは襟汚れ、どんな風に落とされているのでしょう?

よかったらおしえてくださいね!

 

今度は酸素系漂白剤と重曹の組み合わせ試してみようと思います^^

 

家事を楽しく楽になる仕組み、一緒に作りましょうね♪

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

  • 重曹で襟汚れを落としてみよう!
菜箸の収納方法

中部のライフオーガナイザーの仲間で、菜箸の収納を写真でシェアする機会がありました。

 

菜箸をつかっている?

どんな素材の箸を菜箸につかっている?

どこに収納してる?

立てて収納?

引き出しに横に?

菜箸いくつある?

 

菜箸だけでこんなに盛り上がるライフオーガナイズ。

やっぱり楽しい♪

どれが、正しいなんてないんですよ。それぞれの「これがいい!」が一番。

使い勝手が悪くなれば、また変えてみればいいですしね~。

 

ちなみに私は今、お客様用につかうお箸がお役目果たした後、

洗って菜箸につかっています。

この箸、とっても使いやすいんです♪

でも今日写真を撮ろうとだしたら、あれま・・・一膳しか在庫なかった^^;

又買っておかないといけませんね。

この10膳という数も、持ちすぎない量で私にはちょうどいい。

 

皆さんはどうですか?

どこにあるのがいいですか?

立てて収納?引き出しに収納?

 

そんな事を直接お話ができる場、つくりたいなぁ。

でも焦らずゆっくり^^参ります♪

  • 菜箸の収納方法
お弁当作りが苦手

今週に入ってから、時間の過ごし方がリセットされてしまいました・・・。

一年前から息子が通っている塾のカリキュラムが5年生になり、週3の夜勤弁当。

お弁当は本当に苦手でして・・・、箱の中に詰めるもの考えるだけで疲れてしまうのです

おまけに息子は卵がキライ。唯一お手軽に作れるもの拒否されると、どうすればいいのやら。

 

で、なんとかならないものかと、考えて私が楽になる方法をみつけました。

スープジャーの活用です。

夜に普通に食べるものを持たせるのなら、ストレスたまらないよね。

って事で本日からスープジャー弁当^^

こうしなければならない!ではなくて、どうすれば皆がハッピーかな?そんな風に考えると気持ちが楽になりました。

後は、家事の時間割を見直してみようと思います。

  • お弁当作りが苦手